月別: 2021年7月
中古太陽光発電所2
先ずは資料を見てから判断という事で
紹介して頂いた中古発電所の実績を
確認してみました。
低圧発電所が3基ほどあったのですが、
36円
...(⇒記事を読む)
中古太陽光発電所
お世話になっている不動産屋から
中古の太陽光発電所があるから
買わない?と連絡が来ました。
話を聞いていくと利回りが
8.5%だとかで。
...(⇒記事を読む)
公庫と面接をした2
36円で1回、21円で1回と
2回の公庫からの融資お断りを
されている私が3度目のチャレンジ
ということで公庫からの融資の為に
面接に臨んだ前回からの続き
...(⇒記事を読む)
鹿児島行きを断念
明日、お預かりしている発電所である
鹿児島方面の発電所巡りを
予定しておりましたが断念することにしました。
何だか危ないご様子ですので、
危うきに近寄らずで
...(⇒記事を読む)
公庫と面接をした
ななちゃんさんが公庫から融資を
引いている姿を拝見しまして、
私も公庫からお金を引張りたいと
考えまして今回は面談をしましたので
その様子をお伝えします。
...(⇒記事を読む)
12号機の防草シート完了
忙しいというのが主な理由ですが、
暑いという事で自分で防草シートを敷設せずに
完全外注で防草シート設置しました。
ルンルンシート+外側
...(⇒記事を読む)
公庫からお電話が来た
前回からの続きです。
政策金融公庫から電話が来ました。
面談の日程を決めるためと、
必要書類の確認のためなんですが、
持って行くものが多い。
&n
...(⇒記事を読む)
12号機の杭打ち完了
いろんな都合により止まっておりました
12号機ですが、やっと杭打ちに入る事が
出来ました。
まあ、ちょっとこれからも遅れる
要因とな
...(⇒記事を読む)
電力申請しました
ちょっといろいろと忙しいのですが
電力申請をしてみました。
低圧の産業用のFITの門が
(ほぼほぼ)閉じてしまいましたので
それなりの日数で回答があるかとは
...(⇒記事を読む)
公庫融資チャレンジ
ななちゃんさんが羨ましいという事で、
私も資金調達をしたいので
日本政策金融公庫のコロナ枠にて
お金貸してくださいと申込してみました。
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント