太陽光発電所 6号機 台風の後

(カテゴリ: 太陽光発電所)

タグ:

太陽光発電所 6号機 台風の後

 

台風通過直後に確認はしているのですが、

記事にするのはこの時期になります。

いつも通り筆が進んでおりません。

という事で ↓ が台風通過後の6号機の画像です。

 

IMG_20200914_160828

 

 

全くの問題なしでございまして、

除草剤もバリバリ効いている事も確認できました。

返しを2つ入れているのがこの発電所で工夫した点で、

この時点では新しいかなとは

思っていましたが現在では標準としております。

 

 

 

 

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

 


太陽光発電ランキング

 

 

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

6 Comments

sun33

スクリュー杭の足を横に穴を掘ってそこに単管で十字に組みます。そこにコンクリートで固定すれば、対応できると思います。コンクリートだけでは、杭との摩擦部分がありませんので面積で摩擦力が発生する様に施工する事です。ぼちぼち施工すると夜も安眠出来ます。

メンテ技士

sun33様
コメントありがとうございます。
パネルが帆のようにならないようにパネル間もスペースを空けていますが、
コンクリートを流し込もうかとは検討しております。
単管で補強するよりもコンクリートかなと。

sun33

異常気象で台風や水害の発生緯度が上がっています。
長い歴史の中でこれくらいの風が吹けば、どの程度のどんな種類の被害が出るか、体で覚えています。
私達の経験を生かして欲しいと思います。
これが、沖縄県民の願いです。
恐ろしい事ですが、風速50m以上になるとスクリュー杭は、抜けてひっくり返ってしまいます。

メンテ技士

sun33様
コメントありがとうございます。
流石、台風王国の方のコメントだと思います。
塩害についてはほとんど考えておりませんでした。
最近は雨続きなので大丈夫だとは思いますが、気を付けたいと思います。

sun33

台風が、過ぎて注意すべき事は、「塩害」です。
雨が降れば流れますが、天気が続くと「錆び」の原因になります。海の潮風が塩を運んで来ます。
確認の方法ですが。
私は、塩の結晶がないか、目視して。最後は、口に入れて確認しています。ちょっときたかいですが、確実に確認出来ます。最悪、真水で洗うしかありません。台風対策は、今、「平常時」に行いましょう。。

コメントを残す