14号機の部材代金を支払いました
契約書を交わしましたので
早速部材代金の支払いをしました。
やはり、入金は素早くですね。
それが事業スピードを上げるというものです。
(実は早く支払わないと忘れるからですが)
もう銀行の窓口で入金はしないので、
契約書に押印して返送したら
オンラインですっと支払いが出来るので
忘れないうちにさっさとすませました。
これで残る3号機の内の1基が動き出しました。
早くこいこい部材ちゃんです。
パネルは倉庫から召喚する手はずは整いました。
ユニックの手配も終わりました。
後はあれですね。
天候を見ながら部材等の運び入れですね。
もうちょっとだけ発電所を作ります。

にほんブログ村

太陽光発電ランキング
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。