発電所を作り続けよう 2022年11月5日 (カテゴリ: 新規発電所) ツイート 発電所を作り続けよう 九州電力送配電に騙されて少し心を 折られましたが懲りずに発電所を作り続けております。 連系できないけど発電所を作り続ける毎日です。 最近、三相のパワコンが入りにくい ということもあり、更に心を折られておりますが、 新規発電所の為のブレーカーもまた入りにくい。 テンパールの60Aの漏電ブレーカーが入らない。 なので、発電所が出来上がらないという 問題にも直面しております。 ということで、今週も元気に発電所作っております。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 パネルの値上がり パネルの値上がり 前回の部材が高いの回でも 感じていたのですが、 あらゆるものが値上がり している様 記事を読む 11号機 連携日決定の連絡あり 11号機 連携日決定の連絡あり やっと来ました。 完工届を提出して約1月。 11号機の連携日が決まりました 記事を読む 12号機の防草シート完了 12号機の防草シート完了 忙しいというのが主な理由ですが、 暑いという事で自分で防草シートを敷設せずに 完 記事を読む 12号機 そろそろパネルが組み上がる 12号機 そろそろパネルが組み上がる そろそろ12号機が始動します。 記事を読む 買電はLOOOPへ 買電はLOOOPへ いつも通りのことなんですが、 新規発電所の買電を早速LOOOPへ 切替しました。 記事を読む また追加の負担金が来た また追加の負担金が来た ゴリっと推し進めたいのですが 諸事情があり進める事が出来ておりませんでした 12号 記事を読む 13号機の部材が来た 13号機の部材が来た やっと除外申請と農転5条申請が 終わったので13号機を建てることができます。 長かっ 記事を読む やはり自分で確認しないと やはり自分で確認しないと 12号機と13号機の同日に同時立上げを 10月末に実施したのですが、 お任せした 記事を読む JPEA申請中その後 JPEA申請中その後 今年もボチボチJPEAの申請をしておりますが、 ここに来て確認完了まで終わりました。 記事を読む 電力申請しました2 電力申請しました2 またまた懲りずに電力申請用の書類を 合間合間で作成しております。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。