発電所作りは終盤です 2022年12月26日 (カテゴリ: 新規発電所) ツイート 発電所作りは終盤です 年末と言えども発電所作りを続けております。 朝晩は寒いですが、昼間は特に問題ないです。 そろそろ追い込みに入りましたが、 今年は後2日程作業を続けるつもりです。 年始にこれらを連系させたら 一旦は終了です。 9月から週末はその時間にほぼほぼ 充ててきたという様な感じでございます。 今後はゆっくりと趣味の範囲で オフグリッド発電所を作ることになると思います。 いや、オングリッド発電所も趣味の範囲か。 にほんブログ村 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 太陽光発電所 幻の新規15号機の件 太陽光発電所 幻の新規15号機の件 たまにあるのですが、 私の所に発電所のIDを買いませんか? というお誘 記事を読む 10号機に九電柱が来ました 10号機に九電柱が来ました おめでたい事です。 やっと(追加の負担金を支払ってからは直ぐでしたが) 10号 記事を読む 14号機の部材が来ました 14号機の部材が来ました 残りの3つの発電所の内の1つである 14号機の部材が到着しました。 記事を読む やっとこさ連系 やっとこさ連系 九州電力送配電にしてやられて 約2週間が経ってからやっとこさ 連系しました。 記事を読む 12号機 連系しそうだ 12号機 連系しそうだ 連系日が決まらずと嘆いておりました 12号機がそろそろ連系しそうです。   記事を読む 13号機 電気工事完了 13号機 電気工事完了 12号機に続き13号機も 電気工事が完了しまして 電力会社に完工届を提出しました。 記事を読む 11号機のフェンス設置完了 11号機のフェンス設置完了 既に連携済みの11号機なのですが やっとフェンスを設置しました。 記事を読む 14号機の契約完了 14号機の契約完了 12号機の融資付けの途中ですが、 14号機の契約完了しました。 今月末に支払いがありま 記事を読む 肩書は捨ててしまえ 肩書は捨ててしまえ いや、一応私にも肩書というものは 存在するんです。 その肩書の為に仕事を取れているとい 記事を読む 何だかんだで土地探し 何だかんだで土地探し いろいろあってまた土地を探しております。 知り合いの不動産屋から情報を仕入れたり、 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。