太陽光発電所 4号機 事件は続くよ
事件は続くよどこまでもってなわけではないのですが、
年明けに増設をしました架台の一部が錆びておりました。
おいおい、ドブ漬け架台じゃなかったのかよ?
と叫びたくなりましたが一部でしたので、
ええ加減なもんが混ざっていたんでしょう。
↓ が錆びの様子
という事で、錆は他の現場でも経験しておりますので、
架台を取替えるというのは現実的にはコスト高になってしまいますので
こいつをバリっと塗布して終わらせようと思います。
![]()
いろいろあるな本当にという事で、
他の部分も要チェックですね。
孝行息子の4号機に手を掛けてあげようと思います。









kozo様
コメントありがとうございます。
確かに少しお高いです。値段的には1kgがお勧めですかね。
yuki2822様
コメントありがとうございます。
こいつは錆びを取らないといけないやつです。
ですが強力なタイプのやつで効き目はありますが、
効率的にはそのまま上から塗布できる奴がお勧めです。
錆びを取るのはしんどいので。
kozoさん
ありがとうございます!少々高くても全然OKです。
経産省の指摘事項対応策なので。。
構造計算先と意見交換してみます。
サビキラーは水性で、錆を落とさず使用できるのがウリです。ただし高価格なので躊躇しています。
記事で紹介していただいている商品、
もしかして錆びの上から塗れるのでしょうか。
無条件に削らないといけないって思っていました。
だとすれば、凄く素敵ですね!
kozo様
コメントありがとうございます。
スプレータイプの物が使いやすいは使いやすいですが、
私のお勧めは錆びの上からそのまま塗布できるものですかね。
やすりで錆びを削るのが手間ですから。
私の発電所もボルトのサビが出てきており、サビキラーなるものを塗布しようかと検討中です。
何かおすすめのさび止めはありますか?