固定資産税かと思ったら
固定資産税のお支払いだと
思っておりましたが、
実は法人の住民税と事業税でした。
よく読めよ。
引落しが設定で
...(⇒記事を読む)
消費税19%?
これはあくまで提案の段階ですね。
提案というか経済同友会が提言している
だけなんですが。
20%でなくて19%ということろが
...(⇒記事を読む)
固定資産税のお支払い
以前にも記事にしたのですが、
私、基本的には支払い等は引落でないと
駄目なんです。
皆さんがポイントを使ったり
...(⇒記事を読む)
何だかんだで土地探し
いろいろあってまた土地を探しております。
知り合いの不動産屋から情報を仕入れたり、
前にお勤めしていた会社の先輩が
そっちの事をしているの
...(⇒記事を読む)
また追加の負担金が来た
ゴリっと推し進めたいのですが
諸事情があり進める事が出来ておりませんでした
12号機発電所ですがやっと動き出せると思います。
 
...(⇒記事を読む)
またまた新規のパワコン
またまたご依頼がございまして、
新規のパワコンに触りました。
完全に新規だったのですが、
中身はオム〇〇と同じやね。
完璧に一緒で
...(⇒記事を読む)
8号機の横で
雑草で隣地との境が
良くわからなくなっている
8号機の谷に軽く落ちてしまいました。
危なかったです。
一人で行っていたも
...(⇒記事を読む)
昔の測量図
皆さんは公図を見る事が結構あると思います。
太陽光事業者であれば、というよりも
土地の売買や賃貸借契約を結ぶときに
必ず謄本等を確認すると思います。
...(⇒記事を読む)
工担 アナログ通信1種
工事担任者のアナログ通信1種を
先週受験しておりました。
このアナログ通信1種という呼び方は
あまり好きではなく、前
...(⇒記事を読む)
私も買いました 空調服
負けてはいられませんので、
PVまにあさんに一足遅れで
空調服を購入しました。
そうか、フードが付いている方が
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント