ある方に昨日の両面パネルの記事に喰い付いて頂けた様で、ありがとうございました。
単純に感謝しかありません。勝手にリンク問題なしです。
私は3年程前(だったか?)、ボチボ
...(⇒記事を読む)
4/14、宮崎は快晴でした。
私の所有する全発電所で発電絶好調だったんですが、
9号機で一日の発電量が500kwhを超えました。
...(⇒記事を読む)
3号機パワコンのファンの調子が悪かったので取替えました。
これから暑くなるので、こいつが調子悪いとパワコンが熱制御で止まってしまうので早めの交換です。それにしても2年でこんなになるんですね。汚過
...(⇒記事を読む)
2号機のサイドギャザーから雑草がこんにちはとしていたので除草剤を散布しました。
発電所の中心部分は顆粒剤を散布しておりますので雑草はそんなに生えてこないのですが、やはりサイド
...(⇒記事を読む)
タイトルのままなんですが、3週間ほど前に除草剤を散布した4号機発電所の除草効果を確認してきました。結果は冬が来たって感じです。若干まだらに緑が残っていたので追討ちをしておきました。
これが侵入経
...(⇒記事を読む)
SIIからの令和2年度の補助金の発表を今更ながらに考えてみました。去年の予算消化率が5割程度という事なので、そんなに活用されていないのかな?という感触もあります。その残りを今年度もスライドして使いまし
...(⇒記事を読む)
このご時世何があるかわからないという事で非常用バッテリーというか、ポータブルバッテリーを導入してみました。仕事で外で使用できるバッテリーが欲しいなと思っていたというのが本音でしょうか。プリンター用の電
...(⇒記事を読む)
初めまして。
なんですが、他所でブログをやっていましたがそこからのお引越しです。
最近は時局柄でしょうかいろいろとありましたが、
少し落ち着いてきたというか他にする事(やりたい事)が
...(⇒記事を読む)
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
最近のコメント