カテゴリー: 投資
事業を始めてから
年月が経つことが
非常に速いと思っております。
本業は、5割程度で力を温存しつつ
家路につくと
せっせと、事業活動をしていると
あっという間に一週間がたちます。
...(⇒記事を読む)
遅いな~と思っておりましたが
本日、入金を確認いたしました。
いやーこの金額を見ると
改めてすごい。
疲れが秒で吹っ飛びます。
ありがたや~~。
太陽光1基→2千万
区分マンショ
...(⇒記事を読む)
火山灰が、降灰する
半径40㎞に所有する
発電所が
2箇所ございます。
今のところ
特に問題が無いようでございますが
っで
噴火でパネルが損傷すると
保険が効くのかってこと
...(⇒記事を読む)
生まれて初めてのふぐ料理
当然、自分のお金です。
サラリーマンをしていると
このような、お高い料理を
食することは、ありえないですが
これも、事業のおかげでございます!!
やはり、美味
...(⇒記事を読む)
今年の梅雨明けは
早かったものの
雨天の日が多かったので
発電推移が気になるところです。
なんとか、頑張っている感じでは
有りますが、
あと七日有りますが
...(⇒記事を読む)
昨日に
ブログで知り合ったオーナー様との
交流会を行いました!!
こゆい内容でございまして
また
日本の方のみならず
国際交流化しておりました!!
っで
肝心の太陽光の話は
...(⇒記事を読む)
初めて太陽光発電の投資を
したい方 向けに
収支計算が簡単に出来る
エクセルを作成しました。
初心者方 向けですので
これから、始めたい方
お手持ちの発電所が
どうなのか?
...(⇒記事を読む)
宮崎の発電所
6月31日にブレーカーがトリップし
翌日に、駆けつけ対応。
(知り合いに助け舟を頼みまして・・・。)
っで、7月7日に交換したとの事。
部品代が25000円
輸送料が11
...(⇒記事を読む)
300Aのブレーカーを
400Aまでにスケールアップした
(※この400Aは、両面パネルの発電所と同じもの)
物に、取り換えるのですが
ネットで相場を見ると
6万ですが、在庫切れ
12
...(⇒記事を読む)
発電所の電気代ですが
当初は、九州電力や中部電力と従量電灯で契約を
していて、固定費削減を目的に
新電力様に切り替えておりました。
っで、電気代が高騰している影響を受けているので
値上げで対
...(⇒記事を読む)
最近のコメント