冬の太陽光発電←南九州は・・・。 2022年1月7日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 私が所有する発電所は6基 5基が南九州にあります。 この季節、雪の影響はと言うと ほぼほぼありません。 九電の抑制メールは 毎日、来ておりますが どうも、私処は 抑制されていないみたい。 昨年の4月~6月まで相当やれましたから このまま、抑制されませんように・・。 太陽光発電ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 10月の発電を各年で見ると さてさて、抑制の多い 季節なのですが心配なことに この抑制の収入減は、きついです。 では、昨年と一昨年の比較をしてみようか 記事を読む 初めての草刈り 所有する発電所は5基ですが 自社管理するのは、愛知県の 一基だけです。 それでも、結構な時間と労力を使いました。 2 記事を読む 持続化補助金採択のお知らせ ずいぶんと採択結果のお知らせが遅れていますが 今週には、なにかしらの 結果の知らせがあると思っております。 毎日、ウキウキ 記事を読む 今年初の草刈りをしてきました! 昨年の11月に草刈りをして 約5ケ月放置をしておりました。 その間は、もちろん 手を加えておりません。 1月に一回だ 記事を読む さて、5月に突入ですね~ 早いですね~ ついこの間、年が明けたって思っていたのに もう、5月ですからね~ 早いですわぁ~。 さて、まもなく、法 記事を読む 4月ですよ~ 早いもので法人を設立し はや、5年目を迎えました サラリー業をしながら 会社を回していくなんて 10年前には、思いも 記事を読む 地目変更登記 自分でやってみた さて、CF改善のため 自分で出来るところは、やりましょう!! ってスタイルで決めておりますが いよいよ 出番がやって 記事を読む 太陽光の制御率と蓄電池併設可について 再生可能エネルギの制御率の最新情報で (5月24日に報告してある資料) この様になっております。 記事を読む 太陽光融資借り換えできそう 今年の事業タスク 1:融資借り換え 金利(2.15%15年)が低くなればが前提ですが 今後のお付き合いも含めて、重要度⇒高 記事を読む 新電力も値段UP 発電所の電気代ですが 当初は、九州電力や中部電力と従量電灯で契約を していて、固定費削減を目的に 新電力様に切り替えており 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。