発電効率低下←樹木の影だった 2023年7月9日 (カテゴリ: 太陽光, 投資) ツイート 以前のブログで、効率が低下 している投稿をしましたが お世話になっている方に 早速、現地に行っていただきまして どうやら、竹が成長したものが 影になっていたらしく・・・・。 遠方の発電所では、 自分の目で確認出来る事が 出来ないため、やはり 監視モニターでの点検は 大切ですね~ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 都内の区分投資用マンション 最近、一週間に3回は 手前の方に連絡が来まして~ 売らないと言っているが 連絡が来ます。 一つの業者ではなく 記事を読む 九州エリアの出力抑制 気候が暑くなったせいでしょうか? 抑制量の少なってきました~ 良き良き。 もっと暑くなれ~ にほんブログ村 太陽光 記事を読む 九州電力_初っ端から出力抑制 本日から、2022年度という事で FITの14円案件も 出力制御が始まります。 早速、抑制しますよ~の メールが昨日 記事を読む 相変わらず遅い→消費税還付 前期の多く支払ったっ消費税の 還付ですが 遅いです。 昨年も遅かったですが 今年も遅いです。 金額が少ないから 記事を読む 2023年発電状況は 出力制御は相変わらずですが 少しづつ、朝、夕の売電が出来初め 一日の抑制量は多いですが 少しづつ、売電が出来ております。 記事を読む 返済比率の基準 戸建て住宅など、銀行から借り入れする際の 借入額の基準みたいなもので、良く例えられておりますが・・・。 太陽光にもあるのでしょう 記事を読む 明日から寒波が・・・。 週の半ばに「今季最強寒気」 記録的な寒気の強さとなるところも 週の中頃、今季最強の寒気が日本の上空に流れ込んできます。 上図 記事を読む 2024年1月→発電実績 今年の1カ月も、すでに終わり 早いものですね~ あっという間に、1/12が終わりました。 では、結果です 上 記事を読む う~ん。センスがないと思う人 とある相談で、不動産マンション投資を している方の、状況を見ました。 (見てくれと言うので・・・。) おそらくでしょうが、 記事を読む 2023年6月→発電途中 やっとこさ 平日の出力制御は、収まってきましたね と言う事で、 累積発電量もうなぎ上りです。 それが、コレ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。