夜中に?電気泥棒? 2019年6月11日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート SMAのパワコンを使って近隣で三箇所作動させています。 去年に電力会社との協議の上、トランスを撤去しました。 それからは低圧料金で234円程が買い電として請求されてました。 四月からは3つのうち1つで微妙に使用電力がゼロから20に、 そして今月80まで増えてきました。 他はゼロのまま。 夜間の待機電力ぐらいしか考えられないのですが、こんなことあるんですかね? 漏電? 理由がわからずに悩んでいます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 今週のPV祭り、参加しようかな 今年もやってきましたね。この季節が。 あれ?冬にもあったと思ったけど。 今年は2回開催だそうな。 今週 記事を読む 12日目 パックリいきました。 少し日がたちましたね。 奥の方が竹、笹と自然に生えた木の混在で大変です。 刈り払機とチェーソーの組み合わせ。 順 記事を読む 心の中で太陽光を叫ぶ! いやー! めちゃくちゃ説明したい! 良さを教えてあげたい! と思う時ないですか? ありますよね? 太陽光に興味 記事を読む 融資の戦略② 銀行に融資を打診しに行くときにあなたはどのような資料を用意していくだろうか。 なかなか悩むところだと思う。 この資料作成だけでも 記事を読む シェアリングの一員になれました! ご無沙汰しております。 ブログネタはたまる一方ですが、なかなか更新できずでした。 申し訳ございません 記事を読む 究極の防草対策のその後 以前投稿した究極の防草対策 そう、コンクリでの土間打ち。 これに反射の白ペイントを塗る。 で、 記事を読む 山梨県の10月からの条例について聞いてみた 太陽光のメッカの山梨県。 私は保有していないが、条例が新しくできてかなり厳しくなった様子。 保守管理の計画書を作成して県に届け出 記事を読む NTT柱の移設は無料でできるのか? 太陽光しているとどうしても案件の上空をよこぎる電線やNTT線ありませんか? ありますよね? えっ、私だけ? &nb 記事を読む カードローンまで利用する人は知っているのか? どうも、お久しぶりです。 最近ツイッターで見聞きするのだが、 信販を利用するためにカードローンを利用している 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点② それでは確定申告時にどうすればお問い合わせが少なくなるのか。 方法は2つあります。 ①契約書など消費税還付の対象となる大きなもの 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。