夜中に?電気泥棒? 2019年6月11日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート SMAのパワコンを使って近隣で三箇所作動させています。 去年に電力会社との協議の上、トランスを撤去しました。 それからは低圧料金で234円程が買い電として請求されてました。 四月からは3つのうち1つで微妙に使用電力がゼロから20に、 そして今月80まで増えてきました。 他はゼロのまま。 夜間の待機電力ぐらいしか考えられないのですが、こんなことあるんですかね? 漏電? 理由がわからずに悩んでいます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 やらかしてしまった!消費税免税 1月の発電をまとめていて、、、あれまさか?と。 というのも法人、前期で課税から免税事業者に変更の届出してたんですよね。 それで今 記事を読む あれに思うこと。。。 皆さんのブログでも最近お見受けすることが多くなってきました。 3次の締め切りが来週末です。 これまでは商工会や商工会議所の承認さ 記事を読む 究極の防草対策と反射光を考えた結果 先週のPVexpoに参加した時に両面パネルが新しくQセルズから発表されていました。 そのブースの横に両面での反射光に関する地面の比較が 記事を読む 暖冬?温暖化の影響はある! 温暖化の影響? 今年の冬は暖かかったです。 なんせ北陸エリアで一度も雪かきをしなかったくらいですから 記事を読む クレジットカードの選択について。の続き① http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 http://solar-club.jp/m 記事を読む 除草屋に事業転換。再構築しちゃいます 最近物欲は全くありません。 嫁にはどんどんダサくなるな。 最近買ってる服はユニクロからワークマンじゃない。 ていわ 記事を読む 完成図書ってどうしてますか? 私はこれまで実施してきた12基においては、連係後に完成図書を各業者さんから頂いていました。 しかし、13基目の業者さん。 連係時 記事を読む 相棒2 ジモティをみていると、車は乗っているけど本当に大丈夫なのか? 自己申告で自己責任になってしまうので、もし何か問題があったときに 記事を読む 14円案件のその後。 ひょんな事から湧いて出た14円案件の土地。 とりあえず土地の情報取ったら手前から3筆ありました。 記事を読む ミニメンテナンスセミナーの最終案内 以前よりご案内しておりましたセミナーですが、 若干名空きがございます。 もし希望される方おられましたらこちらに返信 もしく 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。