夜中に?電気泥棒? 2019年6月11日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート SMAのパワコンを使って近隣で三箇所作動させています。 去年に電力会社との協議の上、トランスを撤去しました。 それからは低圧料金で234円程が買い電として請求されてました。 四月からは3つのうち1つで微妙に使用電力がゼロから20に、 そして今月80まで増えてきました。 他はゼロのまま。 夜間の待機電力ぐらいしか考えられないのですが、こんなことあるんですかね? 漏電? 理由がわからずに悩んでいます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 久しぶりに金融機関開拓 その結果3 その後、関西系の将来的な金融機関さん、 中のみやこの金融機関さん、 京都の金融機関さん、 奈良の信用金庫さん と巡っ 記事を読む 融資の戦略 最近のTwitterとか見ていると、太陽光発電を始める人が増えてきたのかなと思う。 でも多くの人が信販会社を使っていて、いろいろ工夫し 記事を読む 持続化補助金に申込してみます。 以前投稿したのですが、持続化補助金の制度はご存じでしょうか? コロナ枠というのが先週末に拡充しますよといきなり制度が変更になりました。 記事を読む 11日目 先が見えそう。そしてこんな展示会知ってますか? 伐採も拡大中です。 後二日くらいで貫通しそうですね。 トンネル掘るときの喜びに似てるんでしょうか 記事を読む 8日目 七転び八起き 造成をどうしようか悩みつつ、とりあえず伐採作業を継続。 日に日に面積が増えていくのがお分かりいただけたけ 記事を読む 除草屋に事業転換。再構築しちゃいます 最近物欲は全くありません。 嫁にはどんどんダサくなるな。 最近買ってる服はユニクロからワークマンじゃない。 ていわ 記事を読む 順延していたミニメンテナンスセミナーやります! コロナの影響で1月に予定していたメンテナンスセミナーを順延んしたわけですが、だいぶと落ち着いてきたこともあり再度実施を計画しています。 記事を読む 保険をどうするか 九州の保険がめちゃくちゃ高くなっていますね。 昨年関西で入ったときは5年で約20万円でした。 今年九州で見積もり取ると、50~6 記事を読む メンテナンスミニセミナー延期のご案内 以前ご案内していたミニセミナーです。 http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=434 &nb 記事を読む 太陽光の訪問販売? ある日の午後のこと、 ピンポーンっと音がなっておっさん二人、いやビジネスマンが二人訪問してきました。 あそこで太陽光を所有されて 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。