ミニメンテナンスセミナーの最終案内 2021年3月24日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート 以前よりご案内しておりましたセミナーですが、 若干名空きがございます。 もし希望される方おられましたらこちらに返信 もしくは八旅でTwitterに返信でも構いませんのでご連絡ください。 講師はアイテスの方に来ていただきます。 初心者向けにはなります。 3月27日 12時半~石川県羽咋郡志賀町で 18時より懇親会(ブリしゃぶと日本酒) 宿付き もろもろついて千円という破格で開催します。 天気予報は晴れなのでメンテナンス日和ですね。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 拡張工事??聞いてないですが? 昨日の晩、携帯に着信が。 だれかと思ったら区長さんからでした。 あーこないだ電力会社きたから判子押しといたで!(ありがた 記事を読む 除草のお仕事のつづき 先日現地確認してきたけど、 工事自体は一つの会社がやっていて、分割案件。2014年には稼働開始しているかんじであった。 半分はそ 記事を読む 4日目 手に入れました! 4日目でようやく土地の端まで到達です。 まだ見えてる横の部分残ってますが。 で、端っこになんと栗 記事を読む 税務署からお問い合わせこないように消費税還付を受ける人で確定申告で気を付けるべき点② それでは確定申告時にどうすればお問い合わせが少なくなるのか。 方法は2つあります。 ①契約書など消費税還付の対象となる大きなもの 記事を読む 固定資産税と償却資産税の計算の違い 通知書を見ていて素朴な疑問が生まれました。 償却資産税の場合、その名の通り償却していく資産になります。 先端設備の制度や以前の経 記事を読む 融資の戦略② 銀行に融資を打診しに行くときにあなたはどのような資料を用意していくだろうか。 なかなか悩むところだと思う。 この資料作成だけでも 記事を読む NTT柱の移設は無料でできるのか? 太陽光しているとどうしても案件の上空をよこぎる電線やNTT線ありませんか? ありますよね? えっ、私だけ? &nb 記事を読む 特別家賃支援給付金とは?賃貸での太陽光設備は給付の対象になるのか? 来週には詳細が発表されていますが、この特別家賃支援給付金について太陽光設備の賃貸につかえるのだろうか? この制度、まだ概略しか出されて 記事を読む 九州電力の抑制に対する保険について 皆さんは保険入られていますか? 5月末までの実績に対して、九州電力の抑制保険の請求をすることになりました。 ご存じのように4月以 記事を読む 夜中に?電気泥棒? SMAのパワコンを使って近隣で三箇所作動させています。 去年に電力会社との協議の上、トランスを撤去しました。 それからは 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。