6基目はいまだ進まず 2019年1月17日 (カテゴリ: 未設定) 毎月、月初めに6基目の進捗状況を業者にメール確認していますが、今月も進展無しでした。 土地の隣地が地方公共団体の土地のため、現況の土地に合わせて境界を確定するには土地の売買が必要とのことで、その手続きが進まずにいま ...(⇒記事を読む)
賃貸マンションの契約解除 2019年1月15日 (カテゴリ: 未設定) 5年前に自宅を新築した際、それまで住んでいたマンションを賃貸に出していたのですが、年末プーケットに行っている最中に、管理会社から住んでいる人が1月末に退去するので契約解除の書面が届きました。 年明けに管理会社に ...(⇒記事を読む)
発電所別の2018年結果です 2019年1月13日 (カテゴリ: 未設定) 2018年の各発電所の結果です。 いろいろ記事を書いていたので、投稿が1月中旬になってしまいました。 1基目 売電量 92807.6kWh シミュレーション 95340kWh シミュレーション比 97.3パ ...(⇒記事を読む)
12月結果 発電所別 2019年1月12日 (カテゴリ: 未設定) 2018年12月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 5134.9kWh シミュレーション 5373kWh シミュレーション比 95.6パーセント kWあたり1日平均発電量 2.05kWh スペック ...(⇒記事を読む)
ASPEn(一般社団法人 太陽光発電事業者連盟)に会員登録しました 2019年1月11日 (カテゴリ: 未設定) 一般社団法人 太陽光発電事業者連盟(ASPEn)の会員登録をしました。 年末までに登録するつもりでしたが、旅行や体調不良で先延ばしになっていました。 とりあえず手元に看板と発電所全体の画像のある2基を登録 ...(⇒記事を読む)
2018年の自宅屋根の太陽光まとめと比較 2019年1月10日 (カテゴリ: 未設定) 2015年1月に連系した自宅屋根の太陽光は、連系から3年11ヶ月が経過しました。 年間通して発電できた2016年から2018年の発電量を比較してみました。 2018年 発電量 32002kWh シミュレー ...(⇒記事を読む)
12月自宅屋根の太陽光の結果 2019年1月9日 (カテゴリ: 未設定) 2018年12月の自宅太陽光の結果です。 期間12月5日から1月6日まで33日間 発電量 2048kWh シミュレーション 1910kWh シミュレーション比 107.2%でした。 1日のkWあたり発電 ...(⇒記事を読む)
12月アフェリエイト結果と2018年のまとめ 2019年1月8日 (カテゴリ: 未設定) 2018年12月のアフェリエイトの結果です。 大幅に増えた前回から若干減り、いつもの定位置って感じで、諭吉さんにはまた会えない結果となりました。 2018年のアフェリエイトのまとめです。 年間では毎 ...(⇒記事を読む)
1基目の2017、2018年を比較 2019年1月7日 (カテゴリ: 未設定) 2016年12月末に連系した1基目は、連系から2年が経過しましたので、2017年と2018年の発電量を比較してみました。 2017年 発電量 91520kWh シミュレーション 95340kWh シミュレーシ ...(⇒記事を読む)
1月の売電と返済 2019年1月5日 (カテゴリ: 未設定) 2019年1月の売電とローン返済が出ました。 売電 773139円 返済 760723円 残念ながら1月はキャッシュがほぼ残らない結果になりました。 1月の売電は、11月中旬から12月中旬までの検 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント