大晦日は発電所へ 2016年12月31日 (カテゴリ: 未設定) 年末の12月27日に連系した1基目の発電所は、まさかの遠隔監視システムの電源入れ忘れにより、遠隔監視システムが作動していない状態が続いています。 大晦日に片道1時間半かけて発電所まで電源を入れに行ってきました。 ...(⇒記事を読む)
1基目のパネル 2016年12月29日 (カテゴリ: 未設定) 1基目のパネルメーカーはノルウェーのRECでモジュール発電容量は80.64kwです。 型番は280TPで、パネル枚数は288枚です。 あまり聞かないメーカーですが、欧州最大のパネルメーカーのようです。 ...(⇒記事を読む)
電力抑制の測定装置 2016年12月28日 (カテゴリ: 未設定) 自宅屋根の太陽光が電力抑制かかっているため、電力会社が測定装置を付けました。 一週間測定して結果を見て判断するそうです。 メーターが3つありますが、全量買取の売電メーターに測定装置が付いています。 買電 ...(⇒記事を読む)
祝1基目連系 2016年12月27日 (カテゴリ: 未設定) 本日、無事に1基目が連系しました。 現地には行っていませんが電力会社と立会いした業者から連系が終わったとの連絡を受けました。 遠隔監視システムも稼働し発電量がモニターできます。 と言いたいところですが、手違いで ...(⇒記事を読む)
明日連系です 2016年12月26日 (カテゴリ: 未設定) 明日はいよいよ1基目の連系です。 連系すればその日から遠隔監視システムで発電量とカメラ画像が見えるので楽しみです。 遠隔監視システムのひだまりeyesのブログにパワコンとアラートメールの記事があり参考になりま ...(⇒記事を読む)
食品が届きました 2016年12月24日 (カテゴリ: 未設定) 来月着工する3基目で防草シートを施主支給するのですが、購入した業者さんからおまけでたくさんの食品が届きました。 普段買わないいろいろな食品が入っていて食べるのが楽しみです。 防草シートはエコナルという商品で、 ...(⇒記事を読む)
自宅太陽光の電圧抑制 2016年12月23日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の連系前に電圧抑制の記事となります。 2年前に建てた自宅の屋根に太陽光載せていまして、モニターに電圧抑制の直近の記録が残っていてずっと気になっていました。 いつかは電圧抑制対策をしたいと思っていました。 ...(⇒記事を読む)
電気工事あれこれ 2016年12月22日 (カテゴリ: 未設定) 引き渡しのときにやっていた電気工事ではいろいろありました。 といっても全て私が依頼した遠隔監視システムの監視カメラのことですけど。 まず、現地に到着して手渡すことにしていたACアダプターとSDカードを工事の人に渡 ...(⇒記事を読む)
1基目の引き渡し 2016年12月21日 (カテゴリ: 未設定) 1基目の引き渡しのため現地に行ってきました。 といっても電気工事がまだ終わっておらず、この日も配線作業をやっていました。 連系予定日前日までには終わるそうです。 80kWのパネルは壮観でした。 南側と真ん ...(⇒記事を読む)
監視カメラの部品 2016年12月20日 (カテゴリ: 未設定) 明日、1基目の引き渡しに持参することになっている監視カメラの部品を昨日アマゾンで購入し今日配達してもらいました。 純正のACアダプターです。あと32GBのSDカード。 これをカメラに付けると動体検知した動 ...(⇒記事を読む)
最近のコメント