3月結果もシミュレーション割れ 2019年3月31日 (カテゴリ: 未設定) 2019年3月の結果です。 5基全体での評価になります。 発電量 39143.2kWh シミュレーション 43127kWh シミュレーション比 90.8% kWあたり1日平均発電量 3.1kWh 今年 ...(⇒記事を読む)
無事入居 2019年3月30日 (カテゴリ: 未設定) 賃貸に出しているマンションは無事入居が終わりました。 ただ、引っ越し直後にキッチンの水栓がグラグラしていると管理会社に連絡があったようです。 修繕はすぐに対応してもらい、費用も管理料に保証を付けていたので ...(⇒記事を読む)
定年退職 2019年3月29日 (カテゴリ: 未設定) 年度末に定年退職をする会社では、今日がその日になります。 私が勤める職場でも、毎年この時期に退職される方がいます。 サラリーマンにとって定年退職は大きな意味を持ちます。退職される方々は、再雇用や新たな職探しな ...(⇒記事を読む)
防草シート補修テープ 2019年3月28日 (カテゴリ: 未設定) 防草シートの補修テープをヤフーショッピングで購って試してみました。 メーカーはダイオという会社で、ショップはモノタローで買いました。80ミリ幅×10メートルで700円くらいのモノです。送料を無料にするために5個 ...(⇒記事を読む)
北海道の太陽光 2019年3月27日 (カテゴリ: 未設定) 帰路の空港に戻る途中に、近くにメガソーラーがありました。 北海道では、住宅の屋根や野立ての低圧しか見かけなかったので、空港の近くにメガソーラーがあり意外でした。 分譲太陽光で北海道の物件をよく見ますが、土 ...(⇒記事を読む)
家族との時間 2019年3月26日 (カテゴリ: 未設定) 札幌の夜景です。 家族で時間を共有することは、とても大切なことなんだと改めて思いました。 太陽光を始めて、そういったことができる余裕が生まれたことによるのですが、私の考え方にも変化がありました。 脱 ...(⇒記事を読む)
北海道にきています 2019年3月24日 (カテゴリ: 未設定) 北海道に太陽光の視察できています。 北海道の太陽光は、やっぱりパネルの角度が急です。 この時期でも普通に雪が降ってました。 雪が積もらないための対策のようですが納得です。 視察の合間に家族でスキーをし ...(⇒記事を読む)
転勤することになりました 2019年3月23日 (カテゴリ: 未設定) 職場の人事異動の発表があり、転勤することになりました。 サラリーマンの宿命ですね。 転勤といっても自宅から通勤できる所なので、それほど大した話ではありません。 3年前に野立て太陽光を始めてから、サラリー ...(⇒記事を読む)
消費税をクレジットカードで納めました 2019年3月21日 (カテゴリ: 未設定) アメックスビジネスゴールドカードの締め日が終わったので、所得税に引き続いて消費税をクレジットカードで納めました。 国税のクレジットカード納付サイトに税理士に作成してもらった内容の通りに入力して、最後にクレジット ...(⇒記事を読む)
自作した門をフェンスに取り付けしました 2019年3月20日 (カテゴリ: 未設定) メッシュフェンスを切って門を自作していたので、先日の点検時に取り付けをしてきました。 ちょうど既存の杭が木製なので、金具を取り付けて開閉できるようになっています。 この発電所のフェンスは、アニマルフェンス ...(⇒記事を読む)
最近のコメント