やっぱりパネル飛んでた 2018年7月31日 (カテゴリ: 未設定) 台風で被害のあった1基目の現場に行ってきました。 やはりパネルが4枚飛ばされていて、無残な姿で4枚がまとめられていました。 停止中のパワコンが復旧できなかったのは、昨日の業者の現地確認によれば故障の疑いが ...(⇒記事を読む)
パワコン復旧せず 2018年7月30日 (カテゴリ: 未設定) 台風でパネルが数枚飛んだ可能性の高い1基目ですが、設置業者の担当者に朝一番にメールしたところ午後には現地確認に行ってもらえることになりました。 そのため、私自身が現地に行くのは防草シートの補修だけになったので明日以 ...(⇒記事を読む)
台風の被害 2018年7月29日 (カテゴリ: 未設定) 日本列島を東から西に通過した台風で、1基目の発電所に被害がありました。 ひだまりeyesで5基の発電状況を確認してみると、朝から1基だけ売電していません。 ネットで調べると、どうやら台風の影響で朝になっても停 ...(⇒記事を読む)
6月結果 発電所別 2018年7月28日 (カテゴリ: 未設定) かなり遅くなりましたが、2018年6月の各発電所の結果です。 1基目 売電量 8596.9kWh シミュレーション 8908kWh シミュレーション比 97パーセント kWあたり1日平均発電量 3.44kW ...(⇒記事を読む)
地籍調査立会い 2018年7月27日 (カテゴリ: 未設定) 地籍調査の立会いが終わったそうです。 終わったそうです、というのは私が都合で行けなかったので太陽光の担当者に代理で立会いを頼んで行ってもらいました。 境界については、土地の売買契約時に登記のために杭を打ってい ...(⇒記事を読む)
7月の売電と返済 2018年7月25日 (カテゴリ: 未設定) 2018年7月の売電とローン返済が出ました。 売電 1088974円 返済 671248円 今回は前回とほぼ同じ約42万円のCFでした。 ただ、検針期間が今回が32日間に対して、前回は29日間 ...(⇒記事を読む)
夏の発電所点検 その5 2018年7月24日 (カテゴリ: 未設定) 発電所の点検 その5です。 4つ目に点検した発電所のすぐ近くにあるので、移動は一瞬、点検も短時間で終えました。 ここは前回フェンス周囲の雑草と防草シートのまくれで予想以上に点検に時間がかかった発電所です。 ...(⇒記事を読む)
夏の発電所点検 その4 2018年7月23日 (カテゴリ: 未設定) 発電所の点検その4です。 高速で2時間半かかって次の発電所に移動しました。 普段の点検は1日に回る発電所を3基と2基に分けていますが、この日に全部行かないと8月の夏休み中には行けないため、少し無理して回りまし ...(⇒記事を読む)
夏の発電所点検 その3 2018年7月21日 (カテゴリ: 未設定) 3基目の発電所まで車で1時間ほどかかりました。 前回の発電所巡りと同じ順路で回っています。 ちょうど昼時でしたが、この日は5基の発電所を回る予定だったので昼食は後回しにして発電所の点検を足早に済ませました。 ...(⇒記事を読む)
夏の発電所点検 その2 2018年7月19日 (カテゴリ: 未設定) 車で30分ほど移動して次の発電所です。 ここは土地が賃貸で地主には除草費用を別に払っています。雑草が生えていてもとりあえず放置しておけるので、発電所の周囲を見回りして、集電箱とパワコンをチェックして点検を終了し ...(⇒記事を読む)
最近のコメント