初めての消費税還付 2019年4月14日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 「消費税還付」 このサイトで初めて知った仕組みです。 これまでは、私の財布から出た買い物も、父親名義で費用計上していました。 30年度から、私も個人事業主になったので、この恩恵を受けることができました。 もっと早くからやっていれば、ボーナス数回分の返金があったかと思うと残念です。 父親の事業規模の縮小に伴い、費用が売上を凌駕する現象が続いているので、 今後は、なるべく私の費用で計上していきたいと思います。 実際、こんな簡単に返ってくるとは思いもしませんでした。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 還付金振り込まれました。 妻から生活費の催促があり、 ATMを利用したところ、 残高が増えていました。。。 もちろん消費税還付です。 昨年が200 記事を読む 再度調査決定‼️ 昨日の電圧上昇抑制を受けて、 送電事業者へ連絡しました。 前回の対応記録が残っており、 やっぱりですか?との返答。 とりあえ 記事を読む 知らない間に復旧 10月上旬から発生していました、 ラプラスシステムの更新停止状態。 知らぬ間に復旧してました。 そして、その間の実績もあります。 記事を読む 遠地で太陽光発電を始めた場合の、土地の相続について 先日、うたた寝をしながら、 テレビから聞こえた内容。 『民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案』 記事を読む 19円余剰とパブコメの返事? 昨日(日曜日)は、快晴でした。 週に1回の系統電圧の上昇日です。 整定値を変更したパワコンは、 監視装置によると平均110回以上、 記事を読む 信販申し込み完了 予定通り2.6%での申し込みです。 返事は、明日か来週ですね。 通れば、土地代金の決済と、 司法書士への支払いです。 ダケのはず 記事を読む 田んぼのあぜへの太陽光発電設備の設置について 太陽光発電をするのに、真っ先に思いついたのがこの場所です。 以前、自己破産した方の破産管財人から、購入を打診され私名義で購入し 記事を読む リフォームローンではなく 金曜日の夕方に、融資担当から連絡があり、 自宅上に全量買取の太陽光パネル載せるの、 リフォームの範囲じゃないでしょ‼︎ みたい 記事を読む ハウスへの太陽光発電設備の設置について 農地転用せずに太陽光発電をするには、ソーラーシェアリングしかないと思いませんか? ソーラーシェアリングは、毎年の実績報告(実績悪いと改 記事を読む 気になっていたfullloanさんの記事 権利だけの状態で塩漬けだった温室ハウスの18円権利。 どうしたものか、悩んでました。 ⇨周辺農家さんのチクリに。。。 fu 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。