全て認定されました。 2019年3月20日 (カテゴリ: 未設定) ツイート やっと、認定通知が揃いました。 これから、農地転用や融資申込みなどの手続に入ります。 急がないといけないのは、10kw未満の案件。 これは、屋根貸しを終えるのかどうかで、内容が変わりますが、今月中には結論を出したいところ。 リフォームも最終局面。これからどんどん進めていきます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 もう一件認定されました。 本日、ハウス分の申請が認定されたとのメールが有りました。 なので、あと2件が認定待ちです。 最近知ったのですが10kw未満の売電認定 記事を読む 段々と伸びてきました。 本日も快晴でした。 ピークカットも1時間以上。 いい感じです。 3月後半戦は盛り返して、何とか 月間発電 記事を読む 信販申し込み完了 予定通り2.6%での申し込みです。 返事は、明日か来週ですね。 通れば、土地代金の決済と、 司法書士への支払いです。 ダケのはず 記事を読む 明けましておめでとうございます。 すっかり、ブログから遠ざかっていました。 大きな変化は無いのですが、余剰のお試し3.3kwを4.8kwに増やして、年内に施工完了しまし 記事を読む リフォームはどうなった。 さてブログタイトルのリフォームですが、これまでふれていませんでした。 ブログタイトルを決めた当初(夏)は、実家の母屋以外をリフォームす 記事を読む 好調なスタートです。 新年度の初日は、快晴でした。 くもりがなく、綺麗な放物線。 379kwhで、これからが期待されます。 今日は、本業の方 記事を読む 還付金振り込まれました。 妻から生活費の催促があり、 ATMを利用したところ、 残高が増えていました。。。 もちろん消費税還付です。 昨年が200 記事を読む 2018年度単価で 当初設定は、300kwでしたが結果は232.9kwとなりました。 内訳は、下記の通り。 場所名:パネル出力(パワコン) 竹やぶ:7 記事を読む 金融機関への打診 1機目は、自己資金で。 2機目は、信販ローンで。 それぞれ購入しておりました。 なので、今回が初めての融資相談です。 記事を読む 中古 太陽光発電所の仕分け(と思います) 昨年末に購入した中古発電所。 中古なので、契約時からの売上は、 購入者であるkurodaに帰属し、 販売元を経由し、入金済み。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。