第二子誕生 2021年11月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 予想外に早く産まれました。 と言っても、正期産ですが。。。 マタニティフォトを撮って、 3時間後に出産です。 すごく記念になりました。 2人目なので、上の子の通園と、 家事で、全く仕事にならないので、 有給を使ってます。 今月は、天候に恵まれた様で、 1号機と2号機を合わせた収支は +5万円となりそうです。 病院は、個室を選んでいますので、 これだけでは、足りません。。。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 金融機関への打診 1機目は、自己資金で。 2機目は、信販ローンで。 それぞれ購入しておりました。 なので、今回が初めての融資相談です。 記事を読む 日曜日の結果は? 本日の電圧上昇抑制の回数は、 なんと、580回。 発生と復旧で、計1,160回。 ラプラスシステムの保存件数は、 10,000件 記事を読む 71,000→82,000に ブログを継続するのは、辛いですね。 ネタはあれども、時間が足りない。 それでも、更新すると良いことが。 先日、初めてお振込を頂 記事を読む 祝日で検証してみました。 今日は晴れ時々雲でした。 抑制は相変わらず、少なく。 まずまずの発電量?です。 今日は、祝日ですので、 過去2年間の同日比較を。 記事を読む 田んぼのあぜへの太陽光発電設備の設置について 太陽光発電をするのに、真っ先に思いついたのがこの場所です。 以前、自己破産した方の破産管財人から、購入を打診され私名義で購入し 記事を読む 信販申し込み完了 予定通り2.6%での申し込みです。 返事は、明日か来週ですね。 通れば、土地代金の決済と、 司法書士への支払いです。 ダケのはず 記事を読む 消費税還付と融資について 昨日、税務署よりハガキがきました。 消費税還付のお知らせでした。 発信日は一昨日(4月27日)でした。 振り込みは4〜5営業日以内 記事を読む なんとか6000kwh超え パネル容量67.2kwの2号機 セカンダリーなので、購入9ヶ月で、 運転開始から5年目となります。 今月は8月として過去最低の発電 記事を読む 10kw未満でも分割審査が。 本日、施工業者さんと最終打ち合わせ。 パネルを66.6kwから68.08kwに増やし、 向きとストリングを変更して再見積もり。 記事を読む やっと変更完了 片面から両面パネルへの変更で 1月19日に変更申請し、 電話番号が申請時と違うからと、 4月30日に修正申請し、 本日やっと変更が認 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。