とりあえず3件認定 2019年2月15日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 先日、倉庫の3.3kw余剰販売が認定されたのに続き、 本日、自宅と雑種地の2件が認定されました。 他は、申請したままの状態ですが、少し前へ進めそうです。 とりあえず、自宅分はイオン銀行さんにお世話になることを考えていますが、日本政策金融公庫さんの借入に影響とかあるのでしょうか? 昨日、イオン銀行さんから申込書が届きました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電圧整定値の変更完了? お昼前に担当者から連絡が有り、 今日の現場がKuroda発電所付近で、 ついでに、作業しても良いですか? との嬉しい申し出。 記事を読む 雑種地での発電について 雑種地と言いますが、地目は宅地です。 むかしむかし、私のおばあさんが家の裏の倉庫を燃やしてしまい、 以後、半世紀以上手付かずであった 記事を読む 71,000→82,000に ブログを継続するのは、辛いですね。 ネタはあれども、時間が足りない。 それでも、更新すると良いことが。 先日、初めてお振込を頂 記事を読む リフォームはどうなった。 さてブログタイトルのリフォームですが、これまでふれていませんでした。 ブログタイトルを決めた当初(夏)は、実家の母屋以外をリフォームす 記事を読む 再度調査決定‼️ 昨日の電圧上昇抑制を受けて、 送電事業者へ連絡しました。 前回の対応記録が残っており、 やっぱりですか?との返答。 とりあえ 記事を読む 残念なお知らせ✖️2 新年度早々、残念です。 残念なお知らせ その① 昨年末にダメ元で提出した補助金 『持続化補助金 コロナ特別枠』 だろうと 記事を読む 全て認定されました。 やっと、認定通知が揃いました。 これから、農地転用や融資申込みなどの手続に入ります。 急がないといけないのは、10kw未満の案件。 記事を読む はじめまして 野立2基、営農型2基、屋根上2基を当面の目標に、見積り、経営計画作成、融資準備中のサラリーマンです。 今年中の売電開始を目指しています。 記事を読む 知らぬ間に 髪を切ったら、寒さで風邪を引き、 頭痛の中、電話がありました。 毎年恒例で、見栄え悪くても、 髪を切りたくないkurodaです 記事を読む 次は3月31日です。 本日、購入元業者さんから連絡があり、 来週水曜に、整定値の変更となります。 今回は、10,000円+税となりました。 あれ、昨 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。