ミケブロック散布のための噴霧器を購入 2024年2月1日 (カテゴリ: 不動産投資) ダイソーに打っている200円の噴霧器を利用して散布しようと買ってみたのですが、あっという間に散布が終わってしまい、その度に地上に戻ってきて補給という感じで、非常に大変でした。 なので、築圧式で散布できる噴霧器を追加で購 ...(⇒記事を読む)
シロアリハンターも設置 2024年1月31日 (カテゴリ: 不動産投資) 蟻道のあった部分には、シロアリハンターを設置しました。 こちらも巣ごと駆除できる可能性ある薬剤です。 シロアリが食べ物だと思い巣まで持ち帰るため、それを食べた巣にいるシロアリまで退治できるという寸法です。 これもド ...(⇒記事を読む)
私はミケブロックを利用しました 2024年1月30日 (カテゴリ: 不動産投資) 私はミケブロックという薬剤を使用しました。 遅効性でシロアリが巣まで持ち帰ってくれれば、巣ごと殲滅できる逸材です。 市販薬ではありますが、プロが使っている薬剤に近いらしいので、効果に期待したいです! とはいえ、 ...(⇒記事を読む)
シロアリ対策をはじめます 2024年1月29日 (カテゴリ: 不動産投資) シロアリ駆除はプロに任せたほうがいいのは重々承知ですが、今後のために自分でやってみたいと思い、こちらもDIYにて施工しました。 ますはシロアリ退治からしないといけません。 シロアリ駆除には、大きく分けて2つの ...(⇒記事を読む)
シロアリと初対面 2024年1月27日 (カテゴリ: 不動産投資) 今まで古い家を買ってきましたが、シロアリとあったことはありませんでした。 今回、床をあけて床下にもぐってみたら、蟻道を発見しました。 つぶしてみたら、中かからシロアリがウジャウジャでてきました。 咄嗟に潰してしまい ...(⇒記事を読む)
いざ空室へ! 2024年1月26日 (カテゴリ: 不動産投資) 契約前の内見で気になっていた床のフカフカな部分について、畳をはいでみると床のバラ板がスカスカになっていました。 これは・・・シロアリ被害では?! 不動産屋は湿気だと言っていたけど・・・ まだ確信はありません。 ...(⇒記事を読む)
空室2室のリフォーム 2024年1月24日 (カテゴリ: 不動産投資) アパートなので、設備はそれなりになっています。 今回のリフォームは畳から洋間にします。 3Kのうち2室で実施します。 もう一部屋の4畳半の部屋は和室のまま残します。 トイレにウォシュレットがないので、ウォシュ ...(⇒記事を読む)
判断できないですww 2024年1月23日 (カテゴリ: 不動産投資) 塗装って1度やると10年単位で見ないと良いか悪いか分からないんですよね。 だから業者選びって本当に大変。 しかも高額ですしね・・・ 失敗は許されないから、安いとこじゃなくて、それなりのところへって気持ちになりがちで ...(⇒記事を読む)
追加で見積もりを依頼 2024年1月22日 (カテゴリ: 不動産投資) 鉄部だけ塗装するつもりだったので、相見積もりは1社にしていましたが、外壁・屋根まで塗装するならということで、もう1社にも見積もりをお願いしました。 前回お世話になった会社の見積もり、当初相見積もりで取った会社も、か ...(⇒記事を読む)
塗装の現地調査の結果 2024年1月21日 (カテゴリ: 不動産投資) 鉄階段だけ塗装してもらおうと思っていたのですが、屋根に上ったり壁を見て、一緒に塗装することを勧められました。 まぁ塗装屋さんは、だいたいそういう提案(営業)をしてくることは想定内です。 基本的には階段だけの塗装で済ま ...(⇒記事を読む)
最近のコメント