これは有料級の記事かも(笑)タイナビさんからちょっと珍しい物件の紹介がありました。 2022年12月2日 (カテゴリ: 不動産投資, 太陽光) タイナビさんからアパート付き太陽光の紹介がありました。 というより太陽光付きアパートの紹介ですね。 アパートがメインの案件でした。 綺麗にリフォームされた物件に太陽光も付いてくるって感じですね。 不動産投資もして ...(⇒記事を読む)
最近はペットブームですが、、、特に〇〇が多いと感じます 2022年11月29日 (カテゴリ: 不動産投資) 私は戸建を中心に投資する作戦です。 そして、その問い合わせをしてくださくる方の中で、ペットは良いですか?という相談が圧倒的に多いですね。 できれば、ペットを飼っていない人に住んでほしいなって思ってはいるので、ペット相 ...(⇒記事を読む)
信金さんとも面談してきました 2022年11月27日 (カテゴリ: 不動産投資) 信金さんとも面談してきました。 公庫と同じく必要な書類の提出をお願いされました。 提出後から2~3週間くらいで結論が出るとのことです。 決済日との兼ね合いで3週間後では厳しいので、なんとか2週間でお願いしますとお伝 ...(⇒記事を読む)
公庫へ面談に行ってきました。 2022年11月26日 (カテゴリ: 不動産投資) 書類を提出してから3日後くらいに連絡があり、面談日を決定したのち、面談へ行ってきました。 面談では提出した書類の中での疑問点を聞かれる程度でした。 そのうえで、追加でいろんな書類の提出をお願いされました。 自分では ...(⇒記事を読む)
信金へGO! 2022年11月25日 (カテゴリ: 不動産投資) 政策金融公庫に続いて融資のためしんきんへも行ってきました。 公庫へ出した資料と同じ資料を持参していきました。 今まで預金口座ももっていなくて、全く縁がなかったので、門前払いかなって思っていたんですけど・・・ とりあ ...(⇒記事を読む)
まずは政策金融公庫へGOです 2022年11月18日 (カテゴリ: 不動産投資) 低属性の人には強い味方の政策金融公庫です。 今回の融資は専業主婦の妻で融資を受けるので、政策金融公庫が最有力です。 女性の起業という形なら、けっこう融資を受けられるだろうと期待しています。 今回の物件は小規模ですし ...(⇒記事を読む)
金策に走ります 2022年11月17日 (カテゴリ: 不動産投資) 値引きをお願いしていますが、契約引渡しまでの間に金策へ走ります。 現金でも買えるだけの資金はあるのですが、今後の規模拡大を考えていくなかで、なるべく現金は保有しておきたいところです。 融資を受けて古戸建てを購入する計 ...(⇒記事を読む)
買付証明書を提出しました 2022年11月16日 (カテゴリ: 不動産投資) 販売価格から170万の指値でお願いしてみました。 解体も考えているということで、解体費用分の値引きをお願いしました。 ・・・が、値引きは100万円までとのことww どうしようかな・・・ って思ったけど、かなり ...(⇒記事を読む)
内見に行ってきました 2022年11月15日 (カテゴリ: 不動産投資) 中古戸建の内見に行ってきました。 募集サイトでは、まだ中の写真がアップされていなかったので、どんな物件かドキドキしながら現地へ向かいました。 まず、現地について分かったのは、駐車場が1台分しかないってことですね。 ...(⇒記事を読む)
良さそうな物件を見つけました☆ 2022年11月14日 (カテゴリ: 不動産投資) 県庁所在地のある中心駅に比較的近い、自分的には好立地な場所に安価な物件が募集されていました。 最近でも新規の宅地造成もされている地域で、その土地の販売価格を見ると、仮に古戸建てを解体して更地で土地として売っても、そんな ...(⇒記事を読む)
最近のコメント