信金へGO! 2022年11月25日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 政策金融公庫に続いて融資のためしんきんへも行ってきました。 公庫へ出した資料と同じ資料を持参していきました。 今まで預金口座ももっていなくて、全く縁がなかったので、門前払いかなって思っていたんですけど・・・ とりあえず、門前払いされなくてよかったです^^ やっぱり地域に根差した金融機関だけありますね☆ 一応、政策金融公庫へも融資を打診している旨を伝えておきました。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 内装のリフォーム 壁・柱は塗装です。 床がすべて畳の部屋なので、畳を捨てて根太を打って合板しいてCFで仕上げる予定です。 一部屋だけ4畳くらいの小さいお部 記事を読む 担当者さんから電話がありました それから程なくして担当者さんからお電話ありました。 やっと担当者さんと繋がれました☆ 予定をあわせて内見の日程が決まりました。 こ 記事を読む 業者さんだけでは解決せず 水道屋さんに行ってもらいましたが、原因がわからず・・・ 配管の高圧洗浄という形になりました。 けっこう料金がかかりそうです。 これで解 記事を読む 内見希望が入りました 照明を間接照明等にしたお部屋に内見希望がありました。 スーモで閲覧数もチェックしていたのですが、順調に伸びていたので可能性を感じてました^ 記事を読む 買い物マラソンでお買い物 今年最後のふるさと納税をします。 今回は、秋の定番「みかん」と「さつまいも」の返礼品のふるさと納税をしました。 リフォームの資材も購入す 記事を読む あとはガス会社の施工を待つのみ 自分でDIYする作業はすべて終了しました。 あとはガス会社さんの施工を待つのみです。 とりあえず、キッチンが設置されれば住むイメージが沸 記事を読む さらに外壁も一部塗装 前回の物件で使った外壁塗料が一部余っていたので、入居希望者が一番に目にするであろう部分の外壁だけ塗装しました。 このときも木を伐採した時に 記事を読む 2階の一部屋目 2階には6条の和室が2つあります。 この2部屋は同時に進めていきます。 併行しての作業です。 まずは畳の片付けです。 2階から1 記事を読む 買付押し戻されましたけど・・・最終結論は!! 向こうも以前に買付あったようで、譲れるラインが厳しかったみたいです。 少し指値を戻されました。 自分としてもその価格では厳しいという面も 記事を読む さぁいよいよ床貼りです 今回は床はフロアタイルです。 枚数が多いだけにクッションフロアよりはかなり施工が大変です。 簡単施工ってよく書いて売っているけど、工程が 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。