少しずつ規模拡大しています。 2022年10月1日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 除草管理サービスを始めて3年目になります。 おかげさまで少しずつご依頼をいただいています。 ご依頼いただいてる皆様、本当にありがとうございます♪ 今後も規模拡大していきたいですが、増やしすぎると管理がおろそかになってもいけないので、、、 ほどほどにと考えています。 そもそも依頼が来ないので、捕らぬ狸の皮算用かもしれませんが^^; (言葉の使い方あってますかね?!w) 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大雪にならず一安心 昨年、雪害で一部損壊した発電所があるので、今回の大寒波はかなり心配していました。 しかし、幸いにも雪はそこまで多くなく安心しました。 今 記事を読む 田淵パワコンの修理完了するも・・・ 田淵電機のパワコンを修理してもらいました。 モニターには二つ分のパワコンの合計が表示されます。 明らかにモニター値が低かったので故障を疑 記事を読む アンケートに回答でアマゾン券ゲットしました☆ タイナビの「中古太陽光発電に関するアンケート調査」へ回答したところ、当選してアマゾン券500円ゲットしました☆ ラッキーです♪ 当た 記事を読む パワコン毎の発電量をチェックする必要性 今日は、月1回の定期点検に行ってきました。 その際に、必ずパワコン毎の発電量をチェックしてきます。 トータルで見れば全然問題のない発電量 記事を読む 契約完了しました 以前に契約書類一式を送ってもらった案件ですが、無事に信販もとおり契約が完了しました。 今回は20年の変動ローンです。 期間が伸びた上に変 記事を読む 施工店さんはかなり多忙なようです 保険の話が進まないなぁと思っていたら、施工店からの回答がなかなか来ないっていうのが一つ原因みたいです。 パワコンの修理の見積もお願いしてい 記事を読む それでも収穫がありました 前回の信販審査ではNGを食らってしまいましたが、まったくダメではなく、700万程度であれば融資可能とのこと。 これが分かったことは大きな収 記事を読む マイナンバーカードを申込ました なんとなく国に管理される気持ちになるので、マイナンバーカードの作成は見送ってきました。 しかし、今の国の力の入れようを見るに、いずれは持た 記事を読む 旅費規程を作ってみました 法人だと太陽光は収入に対して税金がかかることは、昨日記事にしました。 なので、太陽光は個人で、そして不動産投資を法人をメインにしています。 記事を読む 破産の連鎖は続くかもしれないですね。。。 先日、太陽電気工事が破産しました。 それは町で社名を公表されたためです。 その町において、他の会社でも必要な手続きを経ずに設置されている 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。