太陽電気工事が破産 2023年2月1日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 長野市にある太陽電気工事が破産しました。 両面パネルの採用やソーラーシェアリングをやっていたり、太陽光にかなり積極的な会社の印象でした。 ただ、その積極的な姿勢があだとなった形ですかね。 法令違反までして突き進んでしまった結果、役場から名前を公表されてしまい融資が受けれなくなったりして破産となりました。 私も商談したことがある会社でした。 その際はメンテナンスが必須ということもあり、諦めたと記憶しています。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 それでも収穫がありました 前回の信販審査ではNGを食らってしまいましたが、まったくダメではなく、700万程度であれば融資可能とのこと。 これが分かったことは大きな収 記事を読む 破産の連鎖は続くかもしれないですね。。。 先日、太陽電気工事が破産しました。 それは町で社名を公表されたためです。 その町において、他の会社でも必要な手続きを経ずに設置されている 記事を読む 除草管理サービス 今日は宣伝させてください^^ 長野県内の草管理受託サービスを提供しています。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 基本的には 記事を読む ハイブリッド投資 なんだ?!ハイブリッド投資って?? そう思いますよね^^ その疑問、ごもっともです。 私が勝手に言っているだけなので(笑) 記事を読む アンケートに回答でアマゾン券ゲットしました☆ タイナビの「中古太陽光発電に関するアンケート調査」へ回答したところ、当選してアマゾン券500円ゲットしました☆ ラッキーです♪ 当た 記事を読む 楽天マラソン開催中。今回私が買ったものは・・・ 楽天でお買い物マラソン実施中です。 しかも明日は0の付く日でポイントがさらに増量します。 私が購入したもの&購入予定のものをご紹介します 記事を読む 久しぶりに太陽光で良い案件 久しぶりに良い案件を見つけました。 タイナビさんに掲載されていました。 利回りは9.74%です。 周りに大きな木や山など日照を遮る 記事を読む 新規の太陽光 利回り9%程度でしたが、メンテナンス付きなら悪くないかなということで、資料請求してみました。 メンテナンス付きと思っていましたが、別料金で 記事を読む まだ時折あるんですね 保険を見直すにあたり保証額をいくらに仕様かと思いタイナビを覗いてみました。 今は建設費がどれくらいかかるのか確認するためです。 すると、 記事を読む 雪の重みで壊れてしまった発電所の修理費 修理の見積書を保険会社へ提出しました。 なんと1,000万近い修理費ですww 果たしていくらの査定が出てくるのでしょうか。 なるべく満 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。