まもなく余剰売電期間終了を迎えます 2023年1月8日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート フィットの余剰売電の売電が4月で終了します。 その通知が中部電力から届きました。 設置してから10年経つんですね~ なんか感慨深いです。 1つ事業を終えた感じです。 10年って長いようであっという間ですね! 太陽光に出会ったおかけで、この10年で資産形成がグッと進んだと思います。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 草管理受託サービス 長野県内の草管理受託サービスを提供しています。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 基本的には、年5回除草剤を散布して、6万円です 記事を読む アンケートに回答でアマゾン券ゲットしました☆ タイナビの「中古太陽光発電に関するアンケート調査」へ回答したところ、当選してアマゾン券500円ゲットしました☆ ラッキーです♪ 当た 記事を読む 好循環 しばらくお休みしていたブログを再開して、太陽光発電ムラさんよりアフィリエイト料を頂戴しました。 ありがたいです! そのアフィリエイト料か 記事を読む トラブル続き・・・今年は厄年 今年は雪害に始まりパワコンが壊れ、保険も満足におりない・・・ トラブルが続きますね。 やはり厄年のせいですかねw 昨年は前厄でお祓いし 記事を読む 節電ポイント参加しない72% ヤフーニュースでは、物価対策としての政策として説明されていました。 私はてっきり電力ひっ迫しているため、節電に協力してもらうためのポイント 記事を読む 速攻で売れちゃいました 昨日、連絡が来て1番手の方で決まってしまったということです。 近くに発電所を既に保有しており、発電量もだいたいわかるし、すぐに手付を払いま 記事を読む フェンスが傾いていましたwwこれは補償対象になるかどうか・・・ 旦那と交代で発電所の見回りをしていますが、旦那がフェンスの傾きに気が付きました。 私は全然気がつかなかったんですけど。 先月の梅雨の 記事を読む ブログ再開します 長らくお休みしてしまいました。 またブログを書いていきたいと思いますので、読んでもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします 太陽 記事を読む 頼みの綱の信用金庫へ! 政策金融公庫がダメだったので、普段からお付き合いのある信用金庫へ行きました。 以前に太陽光に対しての新規融資は厳しい旨は聞いています。 記事を読む 保険金額が少し増額されそうです♪ 雪害にあってしまった発電所ですが、このまま冬を迎えそうです。 前回提示された額よりも少し増額されて提示がありました。 ただ、それでも当初 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。