信販を使えると思っていたのですが・・ 2022年2月4日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート ・前回買いたいと伝えた訳ですが、私としては信販を利用してということで考えていました。 当然販売会社から購入するので、信販会社を使えるものだと思っていました。 しかし、販売会社は連係後の発電所には信販は使えないとの回答が来ました。 マジかーーーーー!!! 一気にへこみました。 かなり気に入っていたので欲しかったのですが・・・ 一気に暗礁に乗り上げましたww なかなかうまくいかないもんですね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 電気工事に伴う停電中の発電量 これを見てもらえれば一目瞭然ですね。 13時から14時の間の発電量がガクッと減っています。 14時の発電が0なので、実際には15時以 記事を読む 除草管理サービス 月も変わったので宣伝させてください^^ 長野県内の草管理受託サービスを提供しています。 おかげさまで、利用者様には大変好評です。 記事を読む 攻めの投資 サラリーマンとしての安定収入を基礎として、最近は攻めの投資をしています。 太陽光からの収益も上がって来ますし、不動産投資からの収益もありま 記事を読む 田淵パワコンは本当によく壊れますww 管理会社から定期点検の結果の連絡がありました。 その中で、パワコンの1台に不具合があるとのことでした。 この発電所は連携してから2年に1 記事を読む 箱で買った除草剤もだいぶ減りました 今年もたくさんの個所を除草したので、以前箱買いした除草剤の在庫もだいぶ減りました。 もう1箱買っておこうか迷うくらいの量です。 一刀両断 記事を読む 本気でムカつきます。土地賃貸はけっこうなリスクでした。。 発電所の管理会社へ連絡を取っていますが、まったく連絡が取れません。 管理費のお金も払っているのに連絡がつかないというのは、どういうことなの 記事を読む 政策金融公庫へGO 既に融資実績のある政策金融公庫へまずは相談に行きました。 いつもは親身になって結構相談に乗ってくれるのですが、今回についてはNGでした。 記事を読む まだ時折あるんですね 保険を見直すにあたり保証額をいくらに仕様かと思いタイナビを覗いてみました。 今は建設費がどれくらいかかるのか確認するためです。 すると、 記事を読む ベース電源としての再生可能エネルギー ベース電源として再生可能エネルギーを考えたとき日本で現実的なのは何になるんでしょうかね。 洋上風力が有力なんですかね。 地熱なんてのも行 記事を読む Huaweiパワコン 今までの発電所では、オムロン、安川電機、田淵電機、ネクストエナジー、SMAのパワコンを使っています。 一番多いのはオムロンですかね。 そ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。