廊下に使ったCFは大失敗 2023年12月24日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 壁が白なので、そのコントラストで廊下は黒にしました。 ただ、黒は汚れが目立ちますねww ちょっと失敗したなって思います。 汚れが目立つような色はダメですね。 これは完全に失敗です。 こういう小さい失敗は全然OKです。 一発退場みたいな大きな失敗をしないことです。 小さいな失敗は、次にその反省を活かしていくことが大切です。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 攻めの投資 サラリーマンとしての安定収入を基礎として、最近は攻めの投資をしています。 太陽光からの収益も上がって来ますし、不動産投資からの収益もありま 記事を読む 登記申請書類を作成しました 今回は所有権移転登記は司法書士の先生にやってもらうので、今回は抵当権設定登記の書類だけの作成になります。 抵当権設定登記はもう何回もやって 記事を読む 決済時に不動産屋さんからアドバイスをいただきました。 このアパートは4室中2室賃貸中ですが、そのうちの1室は生活保護の方が入居されています。 生活保護でもらえる家賃扶助額は、今の契約よりももう 記事を読む 早速問い合わせが入りました☆ 短期入居希望の方でした。 1年弱、10カ月くらいの入居希望の方でした。 けっこう気合入れてリフォームしたので、短期退去されるのは悲しいの 記事を読む 業者さんだけでは解決せず 水道屋さんに行ってもらいましたが、原因がわからず・・・ 配管の高圧洗浄という形になりました。 けっこう料金がかかりそうです。 これで解 記事を読む 意外と新しい問い合わせは来ず 最終的に辞退となってしまった人とやり取りしている間に、新たな問い合わせはほとんど来ませんでした。 値下げ交渉可能ですかという人が1人いたく 記事を読む こちらはしっかりプロに修理してもらいました。 大きな穴が開いてしまいました。 これは近くにできたアパートの住人が我が家を近道でショートカットしていくためですww アパートの管理会社へ 記事を読む 洗面化粧台は入れ替えないつもりでしたが・・・ 結果、こちらも入れ替えることにしました。 使えるなって思っていたんですけど、給水のフレキ部分で水漏れが発生していることがわかりました。 記事を読む CFにしようかフロアタイルにしようか迷っています 2階の床材は防音のためもあるので、クッションフロアにすることは決定しています。 迷っているのは1階です。 全部屋クッションフロアでもいい 記事を読む 畳から洋間へ 今回のお家はキッチンと居間に床暖が入っています。 スイッチを入れてみるとほんのり暖かい。 ただ、キッチンは暖まるのですが、居間はところど 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。