現地へ行って来ました 2024年4月19日 (カテゴリ: 不動産投資) ツイート 最建築不可じゃなかったら良かったかなと言う物件でした。 現実には人が住んでいますが、正直、建物としての価値は見出せませんでした。 利回りがもっと高くなれば、保有しても悪くないのかなという思いもありますが、そこまでリスクを負って保有する物件ではないと判断しました。 最建築不可も工夫すれば、なんとか再建築可能に持っていけそうな雰囲気はありました。 ただ、そこまで不動産屋さんのような本格的な動きは私にはできないですからね。 今回は指値もせず撤退することにしました。 太陽光発電ランキング 不動産投資ランキング « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 修理はやめときました ボイラーかえれば動きそうだってことなんですけど、まぁそんなに寒い地域でもないし、床暖房は諦めようと思います。 ボイラー交換もまぁまぁ費 記事を読む トイレの入替え終わってました☆ 平成戸建てに申込みをいただいたので、トイレの入替えがどうなっているか業者さんに確認しました。 そしたら既にトイレの入れ替えは終わっていると 記事を読む グレードアップ?! 故障してしまった車は、2駆の軽自動車です。 走行距離は11万キロくらい。 年式は平成20年。 購入した車は、軽バンの4駆でターボで 記事を読む 無事に内見までに作業完了しました 無事にCFの張替え作業は終了しました。 しかも無事に申込みに至りました☆ やりました!! これで満室経営に復帰です。 おかげさまで満 記事を読む 今月も競売に参戦です 今回もけっこういい感じの物件があったので、競売に参加します。 前回の入札は、おそらく1桁間違えた入札のために額が近くて悔しいとかそういう次 記事を読む 今回はセルフ登記NG 売主様都合で今回はセルフ登記はNGとなりました。 ただ、金融機関さんからはセルフ登記OKをもらいました。 なので、所有権移転は司法書士さ 記事を読む 内見結果は?! 見送り決定ですww というのも基礎に大きなクラックが入っていて、建物が傾いているためです。 窓の鍵が掛けられない状態になっていました。 記事を読む 公庫へ連絡した結果は・・・ 不動産会社さんから一番手の方があくまでも優先とのこと、その融資結果が週末くらいまでかかる旨を連絡しました。 そしてたら、1週間だけは待てる 記事を読む 事業と認められそうです♪ 売上300万円未満は事業として認められないというような基準を国税庁は作ろうとしていましたが、多くの意見が寄せられてその基準は改められました。 記事を読む 不動産会社さんへ電話しました 翌日、不動産会社さんに連絡しました。 基本的に設備になるものだから、大家さんの負担で~みたいな話の流れでしたが、まぁ大家さんの希望としては 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。