セルフで所有権移転登記します 2022年7月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今年初めに買ったセカンダリー案件ですが、土地の所有権移転登記がまだでした。 忙しさを理由に後回しになっていました。 こんなことじゃダメですねww 業者さんを信用し切っていますが、落とし穴があるかもしれませんからね。 ということで慌てて所有権移転の準備しています。 先方に取ってもらう書類もあるので、取ってもらいました。 これでセルフ登記です。 司法書士さんにお願いすれば3万くらいとられるかな?! 節約できるところは節約することが大切です! 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 私が太陽光を始めようと思ったきっかけ それは自分の家を建てたことです。 もう7年前くらいのことになります。 その自分で建てた家に太陽光を設置することにしました。 記事を読む セカンダリー案件を積極的に物色 新規で良いものは正直ないですね。 あっても秒殺で売れてしまいます。 ということで、セカンダリーを狙っています。 セカンダリーは信販 記事を読む 副業禁止でも副業できる?! 国税庁から事業認定の基準が示されました。 逆に言えば、認定基準を満たさなければ事業認定されず副業とはならないと言えそうです。 事業として 記事を読む 隣地の木が伸びてきてパネルに影が・・・ 一番遠方にある発電所のことです。 隣地なのか、自分の敷地内なのかちょっとハッキリしませんが・・・ いずれにしても荒れている土地で、明らか 記事を読む ハイブリッド投資 なんだ?!ハイブリッド投資って?? そう思いますよね^^ その疑問、ごもっともです。 私が勝手に言っているだけなので(笑) 記事を読む 梅雨明けまでもう少し 梅雨明けまでもう少しかかりそうですね。 このところはずっと曇天で、発電量も伸びません。 なんだかもやもやしますね。 梅雨明けすれば 記事を読む 久しぶりの信販審査の結果は?! 久しぶりに信販審査をする予定でした。 予定だったんですが、結局しませんでした。 販売会社から後出しジャンケンで追加の費用を伝えられたから 記事を読む 手間いらずな発電所です もっとも自宅から近い発電所です。 車で20~30分くらいのところにある発電所です。 近い発電所なので管理が煩雑でもそんなに困らないのです 記事を読む ゲームから投資の勉強 桃鉄を子供とやりましたが、少し投資の勉強になりますね。 物件を買うと決算で収入が入ってきますよね。 うちの子は私を見習ってか、なかなかの 記事を読む アマギフ8,500円分ゲットしました☆ 子どもが進研ゼミをやっていて、もうやめようと思い解約の電話をしたら、もう1か月やった方がお得と教えてくれました。 月謝分くらいのアマギフが 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。