セルフで所有権移転登記します 2022年7月15日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 今年初めに買ったセカンダリー案件ですが、土地の所有権移転登記がまだでした。 忙しさを理由に後回しになっていました。 こんなことじゃダメですねww 業者さんを信用し切っていますが、落とし穴があるかもしれませんからね。 ということで慌てて所有権移転の準備しています。 先方に取ってもらう書類もあるので、取ってもらいました。 これでセルフ登記です。 司法書士さんにお願いすれば3万くらいとられるかな?! 節約できるところは節約することが大切です! 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 手元の資金が減ってちょっと不安です ここのところ現金の持ち出しが多くて困ります。 不動産を購入しているのが一番大きいのですが、、、 不動産の保険を見直し10年契約にしたので 記事を読む パワコン修理発注しました パワコンのリプレイスの発注をしました。 本来は1区画だけお願いしようと思っていましたが、2区画同時にリプレイスで行くことにしました。 1 記事を読む まだまだ草は短めですね 道路を走っているとけっこう草が伸びている感じでしたが、まだ発電所の草は小さい感じですね。 ただ、この時期は伸びるときはあっという間です 記事を読む 法人で太陽光をやるときの大きな注意点! 太陽光も複数基保有していると、売上が1,000万円を超えてしまいます。 そうなると当然課税事業者になってしまい、消費税を納めないといけなく 記事を読む 入口のキーナンバーを勝手に変更 太陽光の管理会社さん(施工したのもこの会社)で勝手にキーナンバーを変更されてしまって中に入れませんでした。 キーナンバーを変えるのは構いま 記事を読む 保守点検報告が届きました☆ 基本的に発電所は自分で管理しているのですが、一つの発電所だけ管理をお願いしています。 ここは買った会社が年2万円で草刈りまで含めて保守管理 記事を読む 新年早々問い合わせ開始です お正月はちょっと時間があるので、太陽光の物件を検索してみました。 面白い案件がいくつかあったので、資料請求してみました。 今年も1基購入 記事を読む アプラスで変動金利のプランの導入。金利は○○% 信販大手のアプラスで変動金利のプランが導入されました。 最長20年までOKです。 これで初期のキャッシュフローを確保することも可能になり 記事を読む 待ってました!! どうやら今日、梅雨明けが発表されるみたいです。 今年の梅雨は長く感じましたね~ 本当に毎日曇天でしたからね。 除草作業もギアを上げてや 記事を読む IDとパスワードは簡単に手に入ります☆ 定期報告をしたいけどIDとパスワードが分からないっていう人も多いのではないかと思います。 私もそうでしたww なので以前は紙で提出してい 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。