入口のキーナンバーを勝手に変更 2022年9月7日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 太陽光の管理会社さん(施工したのもこの会社)で勝手にキーナンバーを変更されてしまって中に入れませんでした。 キーナンバーを変えるのは構いませんが、変更したらちゃんと教えてほしいですよね。 ということで、一昨日の夕方メールで新しい番号を教えてほしい旨の連絡をしました。 誠意のない管理会社なので、果たしていつ頃教えてくれますかねww 普通の会社なら今日あたりには連絡が来るはずですが、、、、 お知らせが来たらまた結果報告しますね。 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 売電補償も重要ですね 今年の冬には雪で発電所の一部が壊れました。 また最近、パワコンが故障しました。 発電に影響が出ますよね。 保険請求して修理するまでにけ 記事を読む 一瞬良いなって思うんですけど・・・騙されないで。 利回り的に良いなって思う案件はあるんですけど、実際に資料請求してみると利回り全然ダメじゃんって案件が結構あります。 ガッカリする代表的な事 記事を読む あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新年、太陽光ムラの谷口代表からメルマガが届きました。 太陽光は逆風 記事を読む 電気工事に伴う停電中の発電量 これを見てもらえれば一目瞭然ですね。 13時から14時の間の発電量がガクッと減っています。 14時の発電が0なので、実際には15時以 記事を読む そろそろ2回目の除草に行きたいのですが 週末は天候がいまいち。。。 今週末に除草に行きたかったのですが、この様子だと今週の土日は無理そうです。 来週末は天気だといいんですけ 記事を読む 分譲案件はオワコンと思うその理由(完結) このシリーズはこれが最後です。 前回までお話したように、ただでさえ薄利な現状の分譲案件に対して、国は容赦なく制度改悪をしてきています。 記事を読む 久しぶりに太陽光で良い案件 久しぶりに良い案件を見つけました。 タイナビさんに掲載されていました。 利回りは9.74%です。 周りに大きな木や山など日照を遮る 記事を読む 最近はジモティーを活用しています ジモティーって便利ですね。 要らないっていう人と欲しいという人をつなぐツールですね。 地域の新聞の「ゆずってください、ゆずります」のコー 記事を読む 発電ストップしたかもしれません 一昨日の午前中から発電量ゼロになってしまいました。 昨日はしっかり晴れていましたが、発電量がゼロでした。 落雷か何かでブレーカーが上がっ 記事を読む 最近は来なくなりましたね… 太陽光の低圧については、売れるものは今あるもの限りってことですが、1年前まではそれでも営業の電話がかかってきました。 最近では、その営業電 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。