14円案件も保有したいです 2022年7月16日 (カテゴリ: 太陽光) ツイート 私は今のところ、27円、24円、21円、18円と保有していました。 今回のセカンダリー案件で14円とか思っていましたが、18円だったのでコンプリートなりませんでした(笑) せっかくなら14円案件でコンプリートしたかったな。 まぁ高額案件は保有していないので、全然コンプリートではないですがww 14円案件をいつかは保有したいです^^ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 こういう会社とどうお付き合いしていけばいいのでしょうか・・・ まだ入口の鍵の番号を教えてもらえません。 管理費もお支払いしているのにです。。 確かに今までも良好な関係とまでは行きませんでした。 そ 記事を読む 修理費に進展がありません 雪害を受けてしまった発電所の修理についてです。 保険では見積もりの大部分が否認され、認定されたのは2割程度です。 部品がなくて全交換で保 記事を読む 除雪機の試運転をしてきました 冬に向けて今年購入した除雪機の試運転をしてきました。 電動式ですが、当然電源は無いので発電機で動かします。 メーカーのハイガーさんには予 記事を読む LONGIパネルを持てて嬉しい セカンダリー案件を購入したことで、Longiのパネルを保有できました。 今までで、カナディアンソーラー、ソーラーフロンティア、京セラ、トリ 記事を読む 追加融資を日本政策金融行へ相談してみます 1年前くらいに融資をお願いした際は、門前払いでした。 借金の額が大きいので難しいとのことでした。 今回については、太陽光のパワコンをリプ 記事を読む 除草シーズンの到来ですね 除草シーズンが到来しています。 今年は草の成長が早いように感じています。 5月中旬に1度除草に行きましたが、けっこう草が茂ってました。 記事を読む 新規太陽光に問い合わせしてみました 久しぶりにタイナビ・メガ発さんのサイトで案件を検索してみました。 正直、利回りはそこまでではありませんが、ちょっと気になる物件がありました 記事を読む 分譲案件はオワコンです 久しぶりの更新となってしまいました。 これまでずっと太陽光案件をウォッチしてきました。 最初は県内限定で考えていましたが、それでは全 記事を読む 住宅ローン50年時代到来 ネットニュースになってましたね。 住信SBIネット銀行が、住宅ローンの借入期間について、最長50年までの取扱いを開始しましたね。 物件価 記事を読む これは有料級の記事かも(笑)タイナビさんからちょっと珍しい物件の紹介がありました。 タイナビさんからアパート付き太陽光の紹介がありました。 というより太陽光付きアパートの紹介ですね。 アパートがメインの案件でした。 綺 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。