シュミレーションどおりの発電量 2019年2月10日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 抑制がありながらも、シュミレーションのペースで発電しています。 抑制がなければ、発電量はシュミレーション値の110%くらい発電してくれたのかなと思います。 このままシュミレーションどおりのペースが続けば、8年3ヶ月で投資額を回収出来ます(利息は考慮してません)。 抑制が無くなれば、さらに縮まります。 うまくいけば、10年までに次のパワコン交換費用、10年間分の保険料、エコメガネの料金くらいは稼げるかもしれません☆ 太陽光発電ランキング にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 2019年の発電量をシミュレーション値と比較してみました。 あんまり普段使わないエクセルのグラフ機能を使ってみました。 9月は記録的な天気の悪さでしたからね。 シミュレーションを下回るのは仕方 記事を読む 無事に契約、引渡し完了です。 売主さんと無事に契約・引渡しが完了しました。 売主さんは、マンションの管理人をしていて、そこのマンションに永住することにしたみたいです。火 記事を読む 【至急】検索してください!!本日限定です。 ヤフーで「3.11」と検索してください。 復興支援のために10円寄付されるそうです。 ぜひ皆さんもやってください。 私も被災地の商品を 記事を読む 市民農園を始めました 今日は全然太陽光の話とは関係ない話なんですが、前々からやりたいと思っていた家庭菜園を始めました。 とはいうものの、お庭付きの家なんて持ち合 記事を読む 根抵当権設定 先週末に根抵当権設定登記を申請しました。 政策金融公庫だと登録免許税が無料なので大きいです。 さらに、司法書士を使わないといけないと 記事を読む 基本的にコロナでは悪いことばかりだけど、、、コロナのおかげで☆ コロナのせいで緊急事態宣言が出され外出制限などされていて、基本的に悪いことばかりです。 人命が失われていますし、経済も停滞しています。 記事を読む パネルの清掃方法 皆さんはパネルの清掃方法ってどうしてますか? 何か良い方法とかあるんでしょうか?! 自然に任せるのが一番なのかなぁ~とも思うんですが 記事を読む まさかの審査落ちww 確実に信販通せますって販売会社から言われていたので、本当に残念です。 ショック大です!! 確実に私の信販枠は厳しくなってますねww 今 記事を読む アプラス保険は85%までしか支払われません 保険証書は本当によく確認しないとだめですね。 修理代金の見積書を提出したら、85%までしかお支払いいただけないとの連絡が来ました。 幸い 記事を読む 廃棄費用の強制積立が始まりそうですね 廃棄費用の強制積立制度が始まりそうですね。 任意積立への道も残されそうですが、私たちのような零細企業では無理そうです。 売電額の中から一 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。