今年度の変更認定申請期限早すぎ 2024年11月27日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 今年度の申請期限12/13、ちと早すぎないか。 今年度残り3か月強、申請窓口完全シャットアウトして、何か意味あるのだろうか。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 初仕事 というほど大したことないが、ヤフオクで落としたパネルの受け取り。 パレットに固定されて届いたのだが、パネル二枚ぐらいならなんとか2人が 記事を読む LTE電波障害の原因は サニーポータルで発電データ取れないので現地行ったら普通に動いていた、ただしルーターが電波弱のランプちらちらついていた件。 これ 記事を読む 自分の人件費払うと赤字になる、名付けて崖っぷち法人 今ちょうど8月決算の2法人の決算出している。 それぞれ1発電所しか所有していない。 一つの発電所を法人で持って利益がでるのか。 記事を読む 損害保険金のちょいセコ仕訳 太陽光発電所が自然災害などで壊れて修理し、損害保険金の支払いを受けた時の経理。 一つのやり方としては、受け取った保険金とか修理代金とか 記事を読む 道具増やすと手入れも増える 除草剤撒くためにモーター動噴を発電所に持って行き動かしてみたが全然液を吸わない。 なんか詰まってるっぽい。 しょうがないのでジョ 記事を読む またまたパワコン壊れた 六年あまり稼働した3相パワコンが壊れた。 今年は3か所の発電所でパワコン故障した。これ 記事を読む 賃料減額請求 太陽光法人で所有している築古貸家の給湯器配管から湯が漏れるという件。 地中の配管掘ったら水漏れしている部分が見つかり、そこだけ直して安 記事を読む 雪とともに去ってください、雑草よ 写真は広島県三次市にある発電所だが、山間地の雑草は秋も元気であった。 いやー草刈り行こうか、考えている間に、初雪で 記事を読む 前々から謎に思うこと これ、借地の太陽光発電所。 どうやって融資受けるのだろうか。そこすげえ謎。でも世の中には借地の発電所持っている人たくさんいると思うので 記事を読む アラートがうるさい 今朝起きたらSMAから系統異常のメールが30ほど届いていた。 それ発生したのが午前6時50分ごろ。 しかしその後普通に発 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。