最悪〜液体除草剤を撒いた直後に土砂降り 2022年8月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これは、先週日曜日、那須高原に近い発電所の写真。 グリホ撒いた直後に土砂降りになり、遠方はるばるやってきたことがどうやら徒労に終わるんじゃないか、という自戒の投稿である。 でそれから9日後の状態。枯れているようには見えない。除草剤の無駄であった。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 普通預金の利息より実質少ない 中部電力のカテエネを開くと、太陽光発電所の電気料金にポイントがついていることを発見。 100ポイントたまると電気代100円マイ 記事を読む 電柱敷地料よこせ!(笑) 太陽光の敷地に、何か良く分からん電柱が立っている、ということは結構あるのではないだろうか? 放置しても、借地料は入ってこないというのが 記事を読む 地方の収益不動産の行く末が 自宅の周囲に一軒家風味貸家と集合住宅がある。 かなり年季入っている。 年が経つにつれて空室が増えている。 また入居者も高齢 記事を読む セミリタイヤ人の進化系 自分とこの太陽光が増えたので草刈りの機械を色々揃えて、セミリタイアして時間もあるし、よその草刈りの仕事も受けるというパターンが結構増えてきて 記事を読む ズバリ言うわよ 自分自身を今年一年振り返り。 1 今年は、中古太陽光発電所一機と、賃料収益戸建て一戸を決済。前者2割程度現金、後者100パー現金入れた 記事を読む 損害保険金のちょいセコ仕訳 太陽光発電所が自然災害などで壊れて修理し、損害保険金の支払いを受けた時の経理。 一つのやり方としては、受け取った保険金とか修理代金とか 記事を読む またまた、要らぬお世話 車で走っていて太陽光発電所見かけたら、通り過ぎながら観察してしまう。 先程、何とCTが一号柱から脱落して宙 記事を読む インボイス制度開始後の初消費税還付申告 吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。 申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボ 記事を読む 田淵パワコン故障、自分で修理依頼 先週浜松市内で大雨が降った日に、そこのパワコン1台が止まってしまった。パワコンは田淵製である。エラーコードはG15、夜間に商用電源喪失という 記事を読む パネル裏のショート痕 隣地から越境して影を作る木の枝を伐採した際に、パネル裏のショート痕を発見した。表のガラスは異常ない。 ホットスポットが原因のように思う 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。