最悪〜液体除草剤を撒いた直後に土砂降り 2022年8月30日 (カテゴリ: 未設定) ツイート これは、先週日曜日、那須高原に近い発電所の写真。 グリホ撒いた直後に土砂降りになり、遠方はるばるやってきたことがどうやら徒労に終わるんじゃないか、という自戒の投稿である。 でそれから9日後の状態。枯れているようには見えない。除草剤の無駄であった。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 集電箱の排熱凝ってみた 5月のよく晴れたある日の午前中、写真の発電所のメインブレーカーが熱トリップした。 ガラリつけてくれと電気屋に頼んだらusbファ 記事を読む 公庫ネタ ここは、新規事業を始める人を特に応援したい金融機関です。行くなら借り入れが全然ないかあっても件数が少ない時点で相談に行くべきです。 そ 記事を読む 人の振り見て、というやつ 保有物件の隣買う話しの続き。 こことうちの隣に空き地があるのだが、ここ全く草刈りしていないことが発覚。 記事を読む 究極奥義(笑)居住用賃貸建物の消費税還付にチャレンジ まず前提として、 「事業者が、国内において行う居住用賃貸建物(住宅の貸付けの用に供しないことが明らかな建物※1 以外の建物であって高額 記事を読む お隣さん、越境してませんか② 隣地に新設された太陽光発電所が越境しているんではないか?の続き。 隣地の施工業者にズバリそのことを言ったら、土地家屋調査士を手配して調 記事を読む 訂正 昨日計量器交換で停電と書いたが、単なる突発的停電でした🙇♀️ あんな朝早くに工事くるわけない。前も朝一で交換依頼した 記事を読む 初めて見た珍現象② 漏電ブレーカが勝手に作動した件の続き。 気象庁の気象データを見たら、ブレーカー作動したときの湿度が96%もあった。 記事を読む 反面調査 金利更新の契約に銀行の担当者が来たときにちょこっとこの話になった。 収益物件買った人の融資の中身を調べに来ることがあると。 金借 記事を読む シーズンラストは刈りまくる この時期はラストの草刈り巡回で刈りまくる。 除草剤は持ち歩かない。 秋の風物詩、センダングサが大量に生えている。 これ、種 記事を読む やたらうるさい発電所買取営業 発電所買取しますの営業が最近やたら多い。 これまでも封書で買取みたいなものはちょくちょく届いていたが、 ここにきて直電凸が多い。 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。