9号機に葛たちが侵入してきてました
宮崎は秋の季節が短くて、
夏の後にいきなり冬が来るようなイメージですが、
最近は秋かな?とも感じております。
そして、昼間に作業をすると
汗をかなりかきますので
まだまだ昼間は暖かいなと思ってしまいます。
そんな夏が過ぎて冬の手前の秋の装いの
宮崎なんですが、それなりに雑草達は旺盛でして
私の9号機に立派に葛たちが
侵入してこようとしておりました。 ↓
取敢えずグリホで叩いてみましたが、
相当奥の敷地から侵入してきているご様子で
完全にやれていないと思います。
葛たちの生命力の強さを垣間見たような気がしております。

にほんブログ村

太陽光発電ランキング
執筆:メンテ技士
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。又、メンテナンス、除草もやっております。
電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
基本的にはのんびり農家の息子をやっておりますが、法務関係、ファイナンス関係、電気関係、ネットワーク関係の国家資格を所有しておりそのノウハウで生活を営んでおります。ユンボ、フォークリフトにも乗れます。
目標は宮崎の活性化と地域との共生です。民生委員になりたいが口癖です。
WEBサイト:
https://solar-club.jp/member/solarmente/
kozo様
コメントありがとうございます。
1号機の横のやつはやっつけたんですがね(思っているだけかもですが)
9号機にもいるんですよ。しかも、9号機はこれをやっつけに行こうとすると怪我をしそうな法面でして。
うーん、しつこいですね。本当にクズは厄介です・・・。