カテゴリー: 未設定
多分目的が違うので、私が欲しいヒトの要件は、
他のデキる事業者さんとは違うっぽいですね。
優秀な事業者さん、経営者さんの
求める従業員要件を見ていると、、
いわゆる、スーパーなヒトなんですよね。
⇒「高
...(⇒記事を読む)
〇9月29日~10月1日のようですね。
〇今回は、脱炭素経営EXPOもスタートするようです
主戦場は、もはやPVではなく、脱炭素ってことでしょうね。
実際、PV-EXPO出展社80社 < 炭素経営EXPO出
...(⇒記事を読む)
長年の付き合いで、勝手に両立てになっているから。
私の居る自治体で、割と世間の耳目を集める選挙がありました。
結果は、、野党系候補の圧勝と相成りました。
まあ、最近の政治の動きを見ていると、当然といえば当然です
...(⇒記事を読む)
某公的金融機関に設備資金融資を申し込み、
納税の証拠提示を求められて初めて、納税モレに気づいた件
(情けない、、)
融資申込をしたところ、某公的金融機関から、
キチンと納税しているかの証拠の提示を求められまし
...(⇒記事を読む)
高単価案件、かつ難あり案件は、結構可能性あるって話。
具体的な想定:
〇高単価案件(32円位にしときます)
〇連係後5年経過(残15年)
〇標準の規模当たり発電量:1200kwh/kw*年
...(⇒記事を読む)
某地銀を当てにしないことに決めつつあるのと、
某地銀担当者と大人の殴り合い準備?のため、
某公的金融機関に設備資金融資を申し込んだ時の話
今はネット申込になっているのですが、
設備資金申込時に必要なものとして
...(⇒記事を読む)
私の発電所用地で、ヤミ耕作していたヒトに、
退避してもらった先の農地契約の話
本来の役割としては、発電所用地の地主さん(ここは賃貸物件です)
が行うべきことだとは思うのですが、
出ていくきっかけは、当社発
...(⇒記事を読む)
某有名ブロガーさんの、
太陽光で上手く資金を引っ張って儲かった
という話の対局
手元資金を太陽光に振り向けて、半端なく儲けそこなった話。
太陽光を始める時に売った持ち株の快進撃が停まりません。
先日
...(⇒記事を読む)
農地転用時に提出する資金証明の話
農地転用をやったことあるヒトはご存じだと思いますが、
必要書類の中に、
その事業を行うにあたり必要な資金の調達の目途が立っていること
というのがあります。
...(⇒記事を読む)
進行中案件で、借入を起こすのを機に、
借金の状況をまとめてみました。
借金返済率 = 今までの総返済額 ÷ 今までの総借入額
≒55パーセント
半分以上、返済しました。
ただ、評価としては、
...(⇒記事を読む)
執筆:yuki2822
はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。
WEBサイト:
http://yuki2822
最近のコメント