月別: 2020年2月
    
  
  
    
    
    ソーラーシェアリングをやっていると、年に1度、2月に
下部で育てている農作物の状況を報告する必要があります。
報告書式は、自分でほぼ埋められる内容ですが、
〇収穫状況については、控えておく
〇自己評価以外に、
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    
配線の収まりは美しい(自画自賛)。
問題は強度という話だと思いますが、
一応、筋交いを入れたり、
単管の足にコンクリ重量を付け、地中それなりの深さに埋め込み
プラス 足の周りをコンクリで固める作戦を取
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    新電元社のパワーコンディショナー有償修理規定によれば
故障対応としては
〇 センドバック修理
〇 代品修理対応
〇オンサイト修理
の3パターンあるようです。
当社の故障内容は本体交換が必要な内容だ
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    知り合いがやっている新電力会社のコスト構造を
ざっくり円グラフに描いてみた。
〇託送料金の負担は重い
〇インバランス(需給調整)は外注している
というのが、私の気づきです。
参考になれば幸いです
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    低圧太陽光FIT終了という話で、もう土地の物色をしているヒトは
少ないかもですが、
現地調査の時に、連れていくお勧めグッズの紹介です。
〇巻き尺:土地の有効広さの測定に使います
     ※傾斜地
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    久々JPEAの定期報告の設置費用報告やってみました
いつも適当に適切に入力していますが、
今回改めてよくわからないなあって思った箇所が2か所ありました。
設計費:
 分離発注やDIYのヒトは時間をかけて設
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    恐らく皆さんには馴染みのない小形風車。
もう小形風車のジャンルが無くなり、あの人は今状態かもですが、
細々と分譲とかもあるようです。
私のは、太陽光と同じく、分譲では無く、自前での権利取得ですが。
業績は風任
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    過日、当社の発電所のうち1箇所について、
経産省のご担当者様から、
〇すごく丁寧な事前電話
 と
〇すごく威圧感のある文面
のセットで、構造について説明を要請されておりました。
(電話では、お互い
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    名前は聞いたことがある、位の会社でしたが、
少し調べると
〇純粋農業
 ・クラシック音楽による苺の味向上
〇ソーラーシェアリング
 ・with露地栽培
 ・with養液栽培
 ・with水耕栽培
〇農作物
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
    下図はパネル配置を施工会社に依頼した後、
実際に現地の高低差をつぶさに見ていて、
当初想定していた場所が、影になりそうで、(赤い部分)
これを他の場所に配置変更する依頼をした際の実例です。
〇変更内容
    
 ...(⇒記事を読む) 
    
     執筆:yuki2822 
  
    はじめまして。
40円時代から、ちまちま、ゆるゆる、分譲は買わず(買えず?)
分離発注以上DIY未満の立ち位置で少しずつ発電所を増やしてきた者です。
昔のモットー:他人に厳しく自分にもっと厳しく
今のモットー:他人に甘く自分にもっと甘く。
肩ひじはらず、
メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ったことを、
発信していきたいと思います。  
   WEBサイト:
http://yuki2822
 
   
  
最近のコメント