神風な円高♪ 2021年11月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 明日(もう今日ですが)は、パネル残金決済日 10万ドルオーバーな支払日ですが、 突然の円高、 感覚値2円位助かった感じでしょうか。 2円×10万₌20万円 ファイナンスでは、キャッシュフロー悪化な 不幸な出来事ばかり起きていたので、 素直に嬉しいです。 先週決裁じゃなくて良かった♪ オミクロンさんの動向次第でしょうけど、 海外支払は、円高のうちに。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 久々の主幹ブレーカー落ちの被害額と、監視装置の発電量が変になっていることのプチ深掘り 〇2基主幹ブレーカー落ちの被害額は、 (290kwh-24kwh)×36円/kwh×2基≒19000円 +5000円(駆け付け対応費 記事を読む キュービクルを自前で設置してみるー基礎工事その① キュービクル設置は外注予定だったのですが、 参画メンバーにスーパープレイヤー(経験者かつ有資格者)が揃っており、 自前で設置することにな 記事を読む 凡事徹底するには、やはり現場を見ないと 〇保管資材が隣地に越境 〇保管資材を地べたに置いてる 現在施工中の発電所、所要で2日、私が作業に入っていない間に 発生したこと 記事を読む 不景気の足音と自分のやりたいこと 今日、(一応)所属(だけ)している中堅飲食店運営会社にて、呼び出しがありました。 ⇒業績悪いから、 ・そこそこの職級以上の社員、一 記事を読む パワコン入れ替えたら、電圧抑制受けるパワコンが変わった。。 昨日記事った後、パワコン毎の出力波形見ていて 気づいたこと。 今まで抑制いっぱい受けてたのが、元気になった代わりに、 入れ替えたパ 記事を読む 透明の絶縁キャップ、使えるかも 今日、何気にテレビを付けたら きんでん の紹介?番組がやってました。 ながらでチラ見していたのですが、 電線の作業シーンで、出てき 記事を読む 自分の発電所内もしくは隣接地で実際に発生した事故とリスク(環境編) 昨日は 自分の発電所内もしくは隣接地で実際に発生した事故とリスク のうち、自分の作業に拠るものについて記しましたが、 今日は、環境 記事を読む コメントや寸法線が入っていない設備図の準備のお勧め 架台メーカーを始めとする業者さんの図面は、総じて親切で、 わかりやすくということで、 〇いろいろコメントを入れてくれていたり、 〇 記事を読む 写真による記録取得の工夫 当社の発電所は、管理の一環として、近隣の方に定期巡回を お願いしています。 その際、パワコンの目視チェックをしてもらっているのですが 記事を読む GDP1桁%減とか、絶対嘘っぱちだと思います。。 昨日ニュースで、 GDP数パーセント減、非常に悪い 的話を聞いた気がするのですが、絶対嘘だと思います。 今、そこそこ名前聞 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。