神風な円高♪ 2021年11月29日 (カテゴリ: 未設定) ツイート 明日(もう今日ですが)は、パネル残金決済日 10万ドルオーバーな支払日ですが、 突然の円高、 感覚値2円位助かった感じでしょうか。 2円×10万₌20万円 ファイナンスでは、キャッシュフロー悪化な 不幸な出来事ばかり起きていたので、 素直に嬉しいです。 先週決裁じゃなくて良かった♪ オミクロンさんの動向次第でしょうけど、 海外支払は、円高のうちに。 参考になれば幸いです。 にほんブログ村 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 大都会発電所に指名買い?の申込 汎用的な発電所買いたいDMは見飽きてますが、 ピンポイント名指しで来た話。 当社の発電所の中に、恐らく屋根上以外では、 日本屈指に 記事を読む 角柱に単管パイプを付けてみる2ー実践を想定した取付 前回は角柱に単管パイプを付けるのに、 鉄骨クランプ(キャッチクランプ)が使えるかどうかの あたりを付けてみたのですが、 見込みあり 記事を読む 太陽光発電システムの省エネ評価って、、 近々稼働する発電所、後ほど役所に省エネ評価を提出する 約束になっています。 発電所なので、成果物自体がエネルギーなので、 省エネど 記事を読む 【祝】やっとこさ農業法人になれました この度、無事、農地所有適格法人になれました。 (法人として、農地所有の許可が取れました) 農地所有適格法人の必要要件の中に、 記事を読む パワコン交換時に、監視装置以外に設定変更が必要な機械があった話 制御装置。。 パワコン交換が当たり前化している当社発電所ですが、 先日、遠隔地のパワコンを交換した際に、 いつもは必要ない、別の作 記事を読む おっかなびっくり始めてみました 始めまして。 今更ながら、ブログ始めてみました。 メモ以上知見未満の内容、ちょっとその日面白いなと思ってことを、 発信していき 記事を読む 情けは人の為ならず、と、鉄は熱いうちに打て を実感出来た一日 自分で営農するシェアリング発電所、 来月の苗植えに備え、そろそろ土作りをしないと、、 と思い、今年に入ってから、 根っこの除去や石拾い 記事を読む ヒトに駆け付けをお願いしたくなる場合の想定事象と方法などをメモってみました 発電所仲間が頑張って立ち上げてくれた 発電設備を設置した遠隔地の状況確認やメンテナンスを効率的に行う為 太陽光発電事業者の連携を促す 記事を読む 【Non-fit】連系に間に合う通信設定の流れの段取り 通信設定の流れは、以前記事ったように 1、スマートメーター設置時にAルート (商流としての電気量報告ルート)設定 2、Bル 記事を読む 地域活性化を考える皆様とコラボ? ○自然が無い都会 ○高齢化で衰退しつつある片田舎 関東近郊でも、少し都会を離れると、高齢化、過疎化対策待った無しの 地区がたくさん 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。