パワコン入れ替えたら、電圧抑制受けるパワコンが変わった。。

(カテゴリ: 未設定)

昨日記事った後、パワコン毎の出力波形見ていて
気づいたこと。

今まで抑制いっぱい受けてたのが、元気になった代わりに、
入れ替えたパワコンが抑制受けてる。。

パワコン入替前と入替後

交流総量は決まってるって事?

多少想像はしてましたが、
無効電力制御パラメーター、ちょこちょこ試行錯誤しようかな
って思ってましたが、
そんな簡単な問題では無さそうですね。

教科書通りの動きだと、電力会社側と相談
という動きになると思いますが、

この発電所、過疎地の発電所銀座なので、
一筋縄ではいかない気がする。。

電力会社側で対応
 ⇒近隣の発電所に割り込まれるだけで終わってしまったりとか、、

電力会社側に有効電力値を上げる承諾を取る
 ⇒近隣の発電所で抑制が始まるとか、、

う~ん、どうしようかな、、

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

2 Comments

yuki2822

sun33さん
コメありがとうございます。
全発電事業者が売上をとことん追求して、
電力会社にねじ込みがかなうなら、
確かに際限なく電圧上げ競争になりますね。
この手のことは
自分の施設同士なら、話は簡単なんですけどね。笑
とりあえず、あまりに惨くならなければ、
無効電力パラメータでちょこちょこやる
って感じかなあって思っています。

sun33

電気の奪い合いになり、いつの間にか、100Vのはずか150Vになってしまいます。(極端な例)そうすると近所の一般の住宅に迷惑をかけてしまうとの事。
我が家は、6基ある自分の施設同志で奪い合いしています。それでもう調整しない事にしました。トータルとしての収入は一緒ですから、あちら立てれば、こちら立たずです。

コメントを残す