久々の主幹ブレーカー落ちの被害額と、監視装置の発電量が変になっていることのプチ深掘り

(カテゴリ: 未設定)

〇2基主幹ブレーカー落ちの被害額は、
 (290kwh-24kwh)×36円/kwh×2基≒19000円
 +5000円(駆け付け対応費)
 計:24000円

〇監視装置における発電実績が、深夜も発電している
 ことになっていたのは、
 イレギュラーマイナス値の補正の為?
 (イレギュラーマイナス値発生の理由は不明。。)

久々、プラントの発電が全断しました。
主幹ブレーカー落ちです。しかも36円プラント2基(涙)

被害額は、主幹ブレーカーが落ちなかった隣接発電所の発電量から推定すると、

 (290kwh-24kwh)×36円/kwh×2基≒19000円

主幹ブレーカー落ちの発電量への影響

加えて、地元の方への駆け付け対応費5000円

計:24000円。。痛いですね、、

また、監視モニターの発電量を詳細に見ていくと、
主幹ブレーカーが落ちたプラントのパワコンの中に、
深夜に発電していると思しきグラフを見つけました。。

夜間に発電しているように見える発電量グラフのプチ原因追及

気が向いたので(汗)、少し事象を追いかけてみました。

夜間発電しているように見えるグラフのパワコンは、
得体の知れないマイナス発電量を、持ってました。

どうやら、夜間発電量?は、そのマイナスを打ち消すための
データのようですね。

発電量にマイナスという概念が無いので、グラフ上は
マイナス発電量はゼロ表記されているので、
グラフからだけでは、わかりませんが。

全パワコンが同じ傾向値を示すわけでは無いので、
これ以上は踏み込めませんでしたが。

本来はマイナスが、グラフ上はゼロで表現され、
それに気づけない。

広い意味では、表現のバグ、なのかもしれません。

もっとも、発電量を表すグラフにマイナスを想定すべきかどうかは、
見やすさの観点とか、発生頻度を考えると
表現のバグ、と脊髄反射的に断定は出来ないとも思います。

つらつら駄文的考察、失礼しました。

参考になれば幸いです。

にほんブログ村 
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

よりそいプラン 太陽光発電ムラ市場メルマガ登録

太陽光発電ムラ市場セカンダリ無料査定



太陽光発電ムラ市場 パワコンの電気代を10分の1に!

コメントを残す