カテゴリー: 不動産
都内の不動産価格は、特にファミリータイプで
上昇しまくって、なかなか買えるような金額では
ございません。新築も中古も。
また、金利や実質賃金の低下など
おいそれと買う感じではなく、
賃貸物件
...(⇒記事を読む)
区分所有する理事会の出席ついでに
ついでに、栄の都市開発や物件視察も
もちろん兼ねております。
あきらかに、店舗の空室がなくなっております。
昨年は、チラホラございました空店舗
今年は、本当
...(⇒記事を読む)
ようやく太陽光の利益が出てくるように
なりました。
2月と3月は、ローンを返済したら
殆ど手残りがのこりません。
4月からようやくと言った所。
それに比べ、不動産の家賃収入は
安定して
...(⇒記事を読む)
不動産を取得するとですね
当然、取得税と言うものを払うんですが
これが、結構なお値段が致します。
居住用で購入すると
お安くはなるのですが
投資用は、それとは、違いますから
土地と建物
...(⇒記事を読む)
本日、曽於市にある発電所で400kwhオーバーが出ました。
昼間の抑制は、少しづつ少なくなりましたね。
昨年に400kwhを超えたのは、
2023年は、5月26日
今年は、それよりも早く
2
...(⇒記事を読む)
ありがたいことにお誘いを頂きました。
オンラインでは、発電ムラの主宰者様には
お会いできておりましたが、リアルでは
今回が初めてになりそうです。
楽しみが、また増えました~
ワクワク。
...(⇒記事を読む)
本日は、AMのみ本業で
午後からは、本業つながりの仲間たちと
飲みに行く予定です。
久しぶりののみの場なので
ワクワクです。
昨年までは、収まったコロナとは言え、躊躇していて
飲み会の
...(⇒記事を読む)
本日、居住地から固定資産税決定通知表が
送られてきましたが、
昨年の評価額を100とした場合
今年の評価額が200となっております。
どうい事でしょうか?
納める税金は、変わらず。。。
...(⇒記事を読む)
気候が暑くなったせいでしょうか?
抑制量の少なってきました~
良き良き。
もっと暑くなれ~
にほんブログ村
太陽光発電ランキング
...(⇒記事を読む)
早いもので法人を設立し
はや、5年目を迎えました
サラリー業をしながら
会社を回していくなんて
10年前には、思いもしませんでした
太陽光の借入があるうちは
大きなキャッシュが出ません
...(⇒記事を読む)
最近のコメント