いやー楽しかった~
初めての太陽光を買って
現地確認をしたのが、昨年の12月
そして
今年も、新しく、融資付けが出来た
為、行ってきました。
宮崎県の串間市。
...(⇒記事を読む)
またまた
自慢投稿になってしまいますが
この度、所有する発電所の発電量が
1位と2位を独占したと言う話。
※バッシ―さんのサイトに載っております。
発電グランプリ
...(⇒記事を読む)
ひょんな所から
インボイス制度を客観的に見て
簡易課税で行く決意。
法人1000万枠を飛び越えよう
っという事で
太陽光をもう一基
来年の3末までに
増えそう
...(⇒記事を読む)
今月も、ご入金がございました。
ありがとうございます。
これも、
皆様のご愛読と
運営様による、適切な運営の
お陰様です。
もっと有益な情報を出せるようにしなければ
...(⇒記事を読む)
6基目の発電所
契約をすでに交わしておりまして
パネル高騰は、関係ないね~なんて
思っていたら
やはり、値上げさせてくれと言う
お願いがあった。
仕方ないですね~。
...(⇒記事を読む)
月初めは、物凄い勢いで
発電しましたが、そう長くは
続かずでしたが
それがコレ
まー良いですね。
1万キロ発電が
ほぼほぼ
所有し
...(⇒記事を読む)
資産には、有形と無形がある
有形資産・・預貯金に株に不動産など
無形資産・・資格・技能・知識・知的財産
どれも大切で、どちらも増やそうとすると
それなりの、お勉強が必要である。
...(⇒記事を読む)
DMに、ほ乳類最強の大きな動物さんが大きく載っている会社さん
かっこよくて、すぐに目がつく
良いポイントで
忘れられない。感じですが
興味本位で連絡を取ってみた。
今まで
...(⇒記事を読む)
マツダは14日、2022~30年度に、社員の定年を60歳から65歳へ段階的に引き上げると明らかにした。自動車業界の変革期の中、ベテラン社員に勤務を続けてもらい、知識や技術を経営課題の解決に生かす狙いが
...(⇒記事を読む)
以下引用記事です
出所:(フフホト=新華社配信)
© 新華社 太陽光発電で砂漠化問題も解決 内モンゴルで大型事業が着工
16日、蒙
...(⇒記事を読む)
最近のコメント