昨年に購入した
・土地の取得税
・土地の固税
LINEカードで支払おうと
思い手続きを進めていました。
数十万でしたので
利用限度額を軽く超えたため
申請が必    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        ある販売店からのお誘いで
始めた、電気コンサル
6つ目の事業として
少ないですが入金されました。
電気料金のお見直し
しませんか~(笑)
固定費削減のお手伝いします    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        この際、
新電力の会社に本気で
電気供給をしようか
 
20年固定買取は、難しいですが
どうなる事やら。
少し、動いてみようと思います。
なんせ、4    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        まーここまでくると、事業ではありません。
なんせ稼働率が、15%ですから
ほぼほぼ、稼働していないって言う。
っで現状の抑制を九電に問い合わせて
おりまして、正式に回答が来まし    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        九州管内の抑制では、事前に予報を
どれだけを、するかって
情報を開示している。
明日は、オフライン制御の
発電所が、大きく抑制が入りそうです。
って事は、オンライン側の抑    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        4月に突入しまだ17日稼働なのに
すでに、出力抑制が10回発生しております。
さすがに、多い。
今回は、たまたま、保険に加入している事で
助かっている部分もありますが
期    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
         
自社の資産を明確にする
その一つに、弊社事務所兼自宅
査定した所
なんと
16年前に購入したお値段とさほど
変わらなく。
何かあった時は、売っち    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        うーん。
ホームページから電話しました。
何処に電話しようか、迷いましたが
停電やその他異常の窓口へ
当方:停電してます
九電:特定地域番号を
当方:〇〇・・・
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        このシリーズで、メンタル的に
落ち込みましたが
キャッシュアウトするかもって
思っておりましたが
仮に、毎日されたとしても
大丈夫そうな気配です。
っとは、言っても    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        いやー
4月の税金ラッシュが始まってきました
愛知県の太陽光案件の
固税と取得税の通知書が届きました。
(太陽光の償却資産税は
免税になっているので確かります。)
    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
    
    
      
            
      
最近のコメント