3日目!活動限界まで三時間 2019年9月9日 (カテゴリ: 土地, 太陽光) ツイート 3日目終了。 三時間で活動限界です。 空調服早くこないかな。 それにしても、さすが竹藪。 いろんなものが落ちてます。 子供用の自転車が、二台。 絶対近隣の人だよな? しかも、腐食具合から成人してそう。 近隣の、ゴミ出しの日に捨てていいものか。 悩みます。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 心の中で太陽光を叫ぶ! いやー! めちゃくちゃ説明したい! 良さを教えてあげたい! と思う時ないですか? ありますよね? 太陽光に興味 記事を読む 久しぶりに金融機関開拓 その結果2 昨日はサヨナラした話でした。 隣接しているけど、なかなか融資付けが難しい案件です。 とりあえず、日本政策金融公庫には申込ましたが 記事を読む 融資の戦略② 銀行に融資を打診しに行くときにあなたはどのような資料を用意していくだろうか。 なかなか悩むところだと思う。 この資料作成だけでも 記事を読む 最強の相棒ができました! さて、これがハンマーナイフモアです! 農機具メーカーから各社出ていますが、共立で購入。 タイヤ型もあるけど、今回はキャタ 記事を読む 電力会社の怠慢? 11月末に連係した案件。 これを保有する法人の決算が11月。 なんとか間にありました。消費税還付もできる! 計画通り!と安 記事を読む 支店長からのお褒めの言葉! 先日融資を実行してもらいました。 本当であればまとめての案件すべて連係したからで実行したかったのですが、 コロナの影響で 記事を読む 竹もこんな活用しちゃうの? スゲー! 他人の監視マニアではありません。 でも、他人の案件は自然とめにはいりますよね。 こんなの、PV 記事を読む 造成費用ってどう計上すべきなのか? 造成費用が結構高くついた。 連系後、決算期が終結構高くついた。 連系後、決算期が終わったこともあり、次の期の 記事を読む 決算書を読み解く 新規案件でメインバンクに一応筋を通すため相談。 この事業をしていると、他の事業と比較して圧倒的に減価償却費の割合と額が多い。 売 記事を読む 融資の戦略 最近のTwitterとか見ていると、太陽光発電を始める人が増えてきたのかなと思う。 でも多くの人が信販会社を使っていて、いろいろ工夫し 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。