miniメンテナンスセミナー開催したよ 2021年3月28日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート おかげさまでこちらの告知も影響もあり、 前日に3人程追加で実施しました。 現地で3時間ほどビッチりと講習を受けました。 これで保守管理さらに強化していけそうです。 アイテスさんのご協力でほんとありがたい。 また、参加された皆様お忙しい中お集り頂き感謝です。 こういう企画が各地でできて自身での保守管理のレベル上がることがこれからの太陽光を支えるうえで重要なのになと痛感しました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 ミニメンテナンスセミナーの最終案内 以前よりご案内しておりましたセミナーですが、 若干名空きがございます。 もし希望される方おられましたらこちらに返信 もしく 記事を読む 拡張工事??聞いてないですが? 昨日の晩、携帯に着信が。 だれかと思ったら区長さんからでした。 あーこないだ電力会社きたから判子押しといたで!(ありがた 記事を読む 持続化補助金をゲット!!! いきなりの発表を迎えました。! やりました。 補助金に採択されました。 これで、高額のメンテナンス機器が購入できる! 記事を読む 保証協会にいってきた! 行ってきました保証協会 人生で2度目。 普通は金融機関に行って、申込書などを記載して金融機関から保証協会に問い合わせされ 記事を読む 買って後悔した一品 皆さん、こちらをご存知でしょうか。 ハイガー製のプラッター刈払い機 自走式ではな 記事を読む 先端設備の認定書が来ない!なんで? あれは確か3月6日の話。 エリアの人から県内の半分の市町村が導入計画の改訂を行っており 太陽光だけが 記事を読む 11日目 先が見えそう。そしてこんな展示会知ってますか? 伐採も拡大中です。 後二日くらいで貫通しそうですね。 トンネル掘るときの喜びに似てるんでしょうか 記事を読む 最近の趣味は? 開墾です! ヤバイです! 農転取れたのはいいけど。 こんな状態のが400坪が1つと、600坪が1つ。 記事を読む 除草のお仕事のつづき 先日現地確認してきたけど、 工事自体は一つの会社がやっていて、分割案件。2014年には稼働開始しているかんじであった。 半分はそ 記事を読む あれ?これって変更したらどうなる? 現在融資を相談している案件。 南北に細長い土地なんですよね。 なので、業者さんが提案してきたのは東向きに設置したもの。 大 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。