miniメンテナンスセミナー開催したよ 2021年3月28日 (カテゴリ: メンテナンス, 太陽光) ツイート おかげさまでこちらの告知も影響もあり、 前日に3人程追加で実施しました。 現地で3時間ほどビッチりと講習を受けました。 これで保守管理さらに強化していけそうです。 アイテスさんのご協力でほんとありがたい。 また、参加された皆様お忙しい中お集り頂き感謝です。 こういう企画が各地でできて自身での保守管理のレベル上がることがこれからの太陽光を支えるうえで重要なのになと痛感しました。 « 前の記事へ 次の記事へ » ツイート 関連記事 究極の防草対策と反射光を考えた結果 先週のPVexpoに参加した時に両面パネルが新しくQセルズから発表されていました。 そのブースの横に両面での反射光に関する地面の比較が 記事を読む 不法投棄? こないた久しぶりに点検に行ってきました。 ここは半分防草シートを敷いているのでそれほど手間がかからないですよね。 のり面 記事を読む あれに思うこと。。。 皆さんのブログでも最近お見受けすることが多くなってきました。 3次の締め切りが来週末です。 これまでは商工会や商工会議所の承認さ 記事を読む 先端設備の認定書が来ない!なんで? あれは確か3月6日の話。 エリアの人から県内の半分の市町村が導入計画の改訂を行っており 太陽光だけが 記事を読む メンテナンスミニセミナー延期のご案内 以前ご案内していたミニセミナーです。 http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=434 &nb 記事を読む マイルの活用方法について① http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=55 http://solar 記事を読む クズよ!こうなれば奥の手使ったる! メンテナンス技師さんのブログを拝見していて、 いい加減私も葛と正面から立ち向かってみようと思いました。 技師さんのでは蔓に傷つけ 記事を読む 持続化補助金に申込してみます。 以前投稿したのですが、持続化補助金の制度はご存じでしょうか? コロナ枠というのが先週末に拡充しますよといきなり制度が変更になりました。 記事を読む 地主に怒られる。マジ怖い 初めて地主さんに会いました。 怖いです。 マジ怖いです。 結構な大きさ。 記事を読む 久しぶりに金融機関開拓 その結果4 今日はこれまでのメインの地銀さんを訪問。 4月で支店長変わったらしいですが、相変わらず挨拶してもらうこともなし。 小粒なんでしょ 記事を読む コメントを残す コメントをキャンセル コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。