いきなりの発表を迎えました。!
やりました。
補助金に採択されました。
これで、高額のメンテナンス機器が購入できる!
早速借金大好き浜さんに相談しよう。
補助金なければ買
...(⇒記事を読む)
いろいろ調べてみた。
そして税理士の先生とも話をしてみた。
賃貸の場合、正直ハッキリしていないのが現状かもしれない。
金額の問題もあると思うが。
高額になると目はつけらえるかも
...(⇒記事を読む)
造成費用が結構高くついた。
連系後、決算期が終結構高くついた。
連系後、決算期が終わったこともあり、次の期の消費税にはぶつけることができる。これはうれしい誤算
し
...(⇒記事を読む)
そうそうにリースでの購入を進めてきたメインの金融機関さん。
一昨日に保証協会が通ったので一つ分は県の融資制度を使うこと。
お隣の県については他行も含めて相談していることを伝えた。
&
...(⇒記事を読む)
今日は2つの金融機関から返事のお電話を頂きました。
一つは県の保証協会
結果は、内諾OK
ということで県内の案件は確保できました。
後は実行する金融機関に持ち込むだけとなりまし
...(⇒記事を読む)
法人のあるエリアの公庫の面談がありました。
追加の依頼資料プラス、補足資料を更に追加で作成して突撃です。
今回の案件をプラスすると公庫での天井に差し掛かるのでなんとかクリアしたいところ。
...(⇒記事を読む)
せっかく意気揚々と草刈りにいきました。
最近は草刈機を使う前に杭とフェンス周り、配管を誤ってからないように事前に鎌で処理します。
で、いばらのある草に引っかかることあるんですよね。
...(⇒記事を読む)
現在融資を相談している案件。
南北に細長い土地なんですよね。
なので、業者さんが提案してきたのは東向きに設置したもの。
大きく2列なので、現在これをVの字に設置して両面パネルに変更す
...(⇒記事を読む)
15,16基目の連系の立ち合いでした。
今回もロケットモバイルのSIM。神プランを利用です。
個人の契約数のしばりもないし、素敵です。安いです。問題ないです。
全部これに変更したいで
...(⇒記事を読む)
先週金融機関巡りして、さっそく近畿のエリアの信用組合からお電話が。。
その時点で嫌な感じしかないですよね。
支店長と協議してみたんですが、結果としては難しいかと。
...(⇒記事を読む)
執筆:八旅
ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。
最近のコメント