銀行に融資を打診しに行くときにあなたはどのような資料を用意していくだろうか。
なかなか悩むところだと思う。
この資料作成だけでも相手はどう思うか?
そんなことを考えて準備する必要はあ ...(⇒記事を読む)
融資の戦略
最近のTwitterとか見ていると、太陽光発電を始める人が増えてきたのかなと思う。
でも多くの人が信販会社を使っていて、いろいろ工夫しているが頑張って3案件くらいで壁に当たっている。
そこ ...(⇒記事を読む)
久しぶりに金融機関開拓 その結果5
複数の金融機関を訪問して、思ったことがやはり県の制度融資を使う方がよさそうということ。
今回2つの県をまたぐことになるので、それぞれの制度を利用できるのがよさそう。
保証制度を調べると、前 ...(⇒記事を読む)
久しぶりに金融機関開拓 その結果4
今日はこれまでのメインの地銀さんを訪問。
4月で支店長変わったらしいですが、相変わらず挨拶してもらうこともなし。
小粒なんでしょうね。
個人も含めてそこそこの金額を借りてるんですが。 ...(⇒記事を読む)
久しぶりに金融機関開拓 その結果3
その後、関西系の将来的な金融機関さん、
中のみやこの金融機関さん、
京都の金融機関さん、
奈良の信用金庫さん
と巡ってみました。
奈良の信用金庫さんは地元に本店があるもの ...(⇒記事を読む)
久しぶりに金融機関開拓 その結果2
昨日はサヨナラした話でした。
隣接しているけど、なかなか融資付けが難しい案件です。
とりあえず、日本政策金融公庫には申込ましたが、
あー申請書受け付けたけど、コロナで忙しいからちょっ ...(⇒記事を読む)
久しぶりに金融機関開拓 その結果
案件が2つ舞い込んできた。
滋賀と奈良。
この組み合わせが結構難易度高い。
どちらも営業管轄である金融機関が少ないから。
信用金庫、信用組合、地銀、公庫の組み合わせで検討するし ...(⇒記事を読む)
持続化補助金に申込してみます。
以前投稿したのですが、持続化補助金の制度はご存じでしょうか?
コロナ枠というのが先週末に拡充しますよといきなり制度が変更になりました。
太陽光には関係ないでしょ?と思われている方が多いでし ...(⇒記事を読む)
固定資産税と償却資産税の計算の違い
通知書を見ていて素朴な疑問が生まれました。
償却資産税の場合、その名の通り償却していく資産になります。
先端設備の制度や以前の経営力強化の制度があったので、最初の数年は優遇してもらえます。 ...(⇒記事を読む)
固定資産税の支払い。。。悩む。
固定資産税の納付通知が出そろってきた。
今年は3桁になりそうです。
去年まではナナコスキームだったけど、今年は改悪されたのでリクルートカードの月3万円のナナコのみ。
WAONのミニス ...(⇒記事を読む)
最近のコメント