コロナの影響で1月に予定していたメンテナンスセミナーを順延んしたわけですが、だいぶと落ち着いてきたこともあり再度実施を計画しています。
3月27日か28日の開催になります。
どちらにせよ1    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        実は14案件が2件権利を持っているが、売電単価が下がってきている状況では結構リターンが低くて施工を躊躇してしまうんですよね。
とりあえず年内に農転など下準備は必要だけど。
と考えていたら、    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        さて、今年から2拠点として関東にも滞在することが増えているので、
ビックサイトなどの展示会はとても行きやすくなっているのは好条件だが、
なんともコロナの影響で展示会も縮小の一途と寂しい限り    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        ある日の午後のこと、
ピンポーンっと音がなっておっさん二人、いやビジネスマンが二人訪問してきました。
あそこで太陽光を所有されている八旅さんですよね?と。
そうですが。なに?DMとか    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        1月の発電をまとめていて、、、あれまさか?と。
というのも法人、前期で課税から免税事業者に変更の届出してたんですよね。
それで今期は1000万円以下に抑えて。。。といろいろ策を練っておりま    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        こんなニュースが流れていましたね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383350
 
2年間無条件で長期休職制度開始。
これって休職    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        それでは確定申告時にどうすればお問い合わせが少なくなるのか。
方法は2つあります。
①契約書など消費税還付の対象となる大きなもののエビデンスを追加資料として申請時に添付する。
申告す    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        投稿名が長くなってしまったが、気になる方も多いかと思います。
 
私も個人で開始したしょっぱなの確定申告で知らずに申請してしまったために、
ちゃっかり消費税還付を受けると半    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        皆さん、償却資産税の作業完了されましたかね?
複数保有しているとその分申請先が増えるので大変です。
今回は昨年取得した分も記載しないとダメなので余計に手間がかかってしまいます。
特に    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
  
  
    
    
        以前ご案内していたミニセミナーです。
http://solar-club.jp/member/bandlh/?p=434
 
さすがに緊急事態宣言がでてしまったこともあり、    
 ...(⇒記事を読む) 
     
  
    
    
    
     執筆:八旅 
  
    ただのリーマンが家を購入して太陽光の魅力にはまり、現在低圧18基を稼働しています。
また、宿泊事業も行っており、三つの矢でこの混沌とした世界を生き抜いていく!
失敗も多く、その経験から色々と人生の学びを実感。
これまでの取り組みの振り返りと、これから展開していく様をお届けします。  
  
 
      
            
      
最近のコメント